November 30, 2002

MTBlogTimes

右上に MTBlogTimes プラグインをつけてみた。書き込みしてる時間が timeline で表示されてなかなか cool です。

関係ないけど rssfeed の数を増やすと、Comments や TrackBack のたびに RSS のチェックをしてしまうので重し。どうにかしないと。

Posted by miyagawa at 06:31 PM | Comments (6) | TrackBack (5)

DBI 1.31 is out

ANNOUNCE: DBI 1.31

Date: Sat, 30 Nov 2002 01:04:23 0000
To: dbi-announce[at]perl.org
Cc: dbi-users[at]perl.org
Subject: ANNOUNCE: DBI 1.31
Message-ID: <20021130010423.GN65502@dansat.data-plan.com>
From: Tim.Bunce[at]pobox.com (Tim Bunce)

perl 5.005_03 でコンパイルできなくなってますな。いつかはサポートしなくなるとはいってましたが。とりあえずSyntax なおすだけなんで Patch なげといた。

Posted by miyagawa at 03:50 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

November 29, 2002

Data Munging with Perl

Data Munging with Perl のゲラがようやくあがってきた。これを1週間で校正せよと!?
かなりむちゃなことをおっしゃいます。まあ翻訳とはいえ、こうして活字になるのはやはりうれしいものがありますね。

Posted by miyagawa at 09:16 PM | Comments (0) | TrackBack (1)

mt-jcode

MT の変数が化けてしょうがない! というときのために Jcode プラグインを作成。global_filter に jcode というオプションを登録します。テンプレート側で、

<$MTRSSFeedItemTitle jcode="euc"$>

なんてすると変数が euc-jp になってくれます。これで rssfeed のUTF8化けも解決。

このプラグインは他のとこでもつかえるんじゃないかな、と思います。

Posted by miyagawa at 06:02 PM | Comments (5) | TrackBack (32)

mt-rssfeed

さてRSSといえば、ページの右側とかに、他のサイトのRSSをとりこんで表示してみたいものです。mt-rssfeedというプラグインがそれなので、さっそく導入。

例によって日本語化苦労バナシです。

まずは .tar.gz を持ってきて解凍。このアーカイブはディレクトリを作成しない行儀の悪いヤツなので注意。

mkdir -p $MT/extlib/XML/RSS cp LP.pm $MT/extlib/XML/RSS mkdir $MT/plugins cp mt-rssfeed.pl $MT/plugins

mt-rssfeed.pl の先頭にある

my $RSSFEED_DATA_DIR = "./db/";

をお好きなところに。自分は "./rssfeed/" としました。mkdir して chown g+w する。mt-list.pl もあると便利なので、同じとこから持ってきて plugins/ に放りこみます。

で、mt-rssfeed.pl の下のほうにある例を参考にテンプレートを編集します。次に XML::Parser の設定。

1) XML::Parser がない場合

CPAN から XML::Parser::Lite を持ってきてインストールします。MT ライブラリ一緒版には入っているそうです。

2) XML::Parser がある場合

euc-jp でXMLを配布しているサイトがあると

Couldn't open encmap euc-jp.enc:No such file or directory

とかでてきます。ので、$MT/extlib/XML/Parser/Encodings に euc-jp.enc を入れます。こちらからもってってください。# ちなみにこれは XML::Encodings モジュールに入っているXMLファイルを置換して作成しました。

さてこれで RSS のパースはうまくいきます。もしあなたのサイトがUTF-8なら、問題ないでしょう。EUC-JP の場合、例によって表示のとこで化けます。これを解決するのは、次のエントリで。

またrss のように、blog 自体は更新しなくても、定期的に更新したい人のためのツール mt-rebuild.pl というのが mt-rssfeed に入ってるので、cron とかで実行するとよいでしょう。

Posted by miyagawa at 05:40 PM | Comments (9) | TrackBack (26)

棚橋!

プロレスラー刺される 女性タレントを逮捕 警視庁

警視庁玉川署は28日、新日本プロレスリング(藤波辰巳社長)所属のプロレスラー、棚橋弘至(ひろし)さん(26)をナイフで刺したとして、東京都目黒区中根2、タレント、原仁美容疑者(23)を殺人未遂容疑で緊急逮捕した。

まじっすかーー! ていうか原仁美ってだれ? って感じですが。

いやしかし Bookmarklet べんりですな。

Posted by miyagawa at 05:58 AM | Comments (0) | TrackBack (0)

Class::DBI article on perl.com

Class::DBI の 0.90 が出ました。ついでに perl.com: Class::DBI [Nov. 27, 2002] なんて記事が。

Several articles on Perl.com, including the recent Phrasebook Design Pattern, have discussed the problems faced when writing Perl code that interacts with a database. Terrence Brannon's DBIx::Recordset article attempted to show how code dealing with databases can be made simpler, and more maintainable. In this article, I will try to show how Class::DBI can make this easier still.

Posted by miyagawa at 05:43 AM | Comments (0) | TrackBack (2)

Bookmarklet 文字化け対策

Milano::Monolog: Bookmarklet文字化け対策 を参考に Bookmarklet 日本語化対策するも、どうも %uXXXX が残ってしまう。

CGI.pm だとうまくいくのだが、このサーバは mod_perl で動かしているので、Apache::Request だと %uXXXX のアンエスケープに対応していないのでだめみたい。とりあえず CGI を使うように設定変更。

近日中に libapreq の新バージョンが出るっていう話もあるので大丈夫かな。だめならパッチおくろう。

Posted by miyagawa at 05:33 AM | Comments (2) | TrackBack (0)

November 28, 2002

CSS いじり

前サイトのCSSをコピー。

大体同じような構造なので再利用できそう。ブラウザでやるのメンドウなので css をemacsで直いじりして、あとでブラウザにもどせばいいやと思い作業するも、途中CMSから上書きしてしまいブルーに。

Posted by miyagawa at 08:28 PM | Comments (1) | TrackBack (0)

MovableType

なんか話題になっているので、MovableType に再度挑戦。半年ぐらい前にためしたのですが、どうもそのころは本家がi18n考えてなかったのでテンプレートの文字コードとかいろいろいじる必要があった覚えがあるのですが、なんか楽になったみたいっすね。

でもやっぱりすっきりひとすじなわにはいかないみたいで、milanoのとこを参考にしながらいろいろ修正んぐ。

AddDefaultCharset (httpd.conf) とか DefaultLanguage (mt.cfg) とか。

Posted by miyagawa at 02:21 PM | Comments (1) | TrackBack (2)