March 05, 2008

Logitech Cordless Rumblepad がすこぶるよい件

Amazon.com: Logitech Cordless Rumblepad 2 with Vibration Feedback (963326-0403): Electronics

先週帰国した際の土曜日にも SAKK の goya君, 金子さん, 吉松さん らと (S)NES ゲーム大会を開催したんですが、Mac にUSBコントローラをつなげてファミコンマシン化するのがなかなかあついです。小学生~高校生のころ遊んだけどなかなかクリアできなかった RPG なんかを久々に楽しんだりしています。

で、USのリビングはテレビまでの距離が結構あるので、当初は Logitech のシンプルな $9.99 のコントローラ に USB 延長ケーブルでプレイしていました。まあこれも普通にできますがやっぱりケーブルがカーペットをはうのは美しくない。というわけで、コードレス(たぶん日本では未発売)でバイブレーションとアナログコントローラもついてる上位機種 ($25) を買ってみた。サイトのほうには Windows 対応としか書いていないけど、ふつうにドライバなしで Macでも認識。電池を入れないといけない関係でちょっとずっしりとしますが、コードなしでソファからゲームがいつでもできるのはやはりすばらしいです。

で、せっかくワイヤレスのデバイスを1個手に入れたので、これをマウス代わりに使いたいなとおもいました。ふだん Mac で動画をみたり音楽を聴いたりするときは Remote Buddy というソフトウェアをつかって Apple Remote から操作していて、これがなかなか快適なのですが、Script が用意されていないソフトウェア (Miro とか) や、ブラウザ上で動画をみるとき (いまは亡き Stage6 やニコニコ動画) はいちいち ThinkPad から Synergy ごしに操作しなければいけなく、かならずしも快適とはいえない状況だったわけです。

同じく Logitech から発売になる手のひらサイズの Bluetooth キーボード Dinovo Mini の発売をいまかと待っていたんだけど、どうも出る気配がない。それか RemoteBuddy の iPhone サポート をつかう、ってのもイカしてるなあとおもいつつ(これは Bluetooth じゃなくて Safari をつかう)、まだ購入にはいたってません。

というわけで、Gamepad Companion というこれにぴったりなソフトをいれて、ゲームパッドをマウス代わりに使えるように設定してみました。左アナログスティックをマウスに、A, B ボタンをマウスの左右クリックに割り当てるだけなので単純。これでちょっとしたマウス操作はゲームパッドでできるようになりました。なんか PS2 発売初期に DVD をゲームコントローラで操作したころを思い出します。

IMG_0400.JPG

せっかくなのでL1 ボタンとか十字キーでRemoteBuddy のリモコンボタンにマッピングしようと試みたんだけど、これはどうも Ctrl や Command をマッピングするとなぜかうまく動かない(かわりに A キー入力が発生する)。USB Overdrive とかだとうまくいったりするんだろうか? もうちょっと深追いする必要がありそう。

あ、そうそうこれでエミュレータでゲームをプレイするときは Gamepad Companion の preference pane から停止を押していったん解除しないと Emulator Enhancer と競合してしまうので注意が必要、かも。あと1日つかってみてわかったんですが、ゲームパッドがスリープモード (5分間放っておくとなる) に入ると、USB でつないでいるレシーバーの LED が点滅します。これかなりうっとうしい。フォーラムを検索してみたけど USB から抜くか、点滅を気にしない、というのがソリューションみたい。とりあえず受光部の向きを変えて気にならないようにしてみたけど、1日中点滅しているのは気持ち悪いなあ。

Posted by miyagawa at March 5, 2008 04:42 PM | Permalink | Comments (1) | TrackBack(0)
Comments

поисковая оптимизация и раскрутка сайта

Posted by: VOLKOVLuka21 on August 4, 2011 09:15 AM
Trackbacks
TrackBack URL for this entry: http://blog.bulknews.net/mt3/mt-tb.cgi/2145
Post a comment