April 04, 2008

Amazon MP3 のすごさをもっと知るべき

Amazon MP3 がすごい。iTunes Store もいいが、Amazon MP3 が出てからはめっきり iTS で買うことが少なくなった。DRM がないから PC, Mac, iPod とコピーしたり SlimServer ごしに会社から家のライブラリに聞いたり、会社の IM/IRC で」このアルバムいいよ」って同僚におしえて iTunes share で共有したりが簡単にできる。月に 5-6枚のペースでアルバム買ってる。

私的録音補償金を縮小しつつ DRM でコピー管理、とか言ってる国の人は5年は遅れてる(の上、間違った方向に進んでいる)ことをはやく自覚してもらいたい。

Amazon MP3 はすべてのアルバムを 1曲$.99、アルバム単位では $8.99-9.99 から、256kbps の MP3 DRM なしで販売している。Windows/Mac/Linux (Ununtu etc.) のダウンロードソフトウェアがあって、ダウンロード後 iTunes に自動登録、すべての曲にアートワーク情報がついている。だから Mac で iTunes を使っているからという理由で iTunes Store を使わなくてはいけない理由にはならない。

Amazon が DRM フリーで配信しているからといって、Amazon でダウンロードした MP3 が海賊版として BitTorrent に流れたか? そんなことはない(一応 MP3 の ID3 タグに購入者ID らしきものを発見したという報告あり)。そもそも海賊版に流そうと思えば CD を買ってきてリッピングすれば同じことはできるし、そもそもアメリカの CD はいまや $10 を下回っていて、たんに配信サイトで買うかどうかは利便性やデータのバックアップのしやすさ、でしかない。

CDにプロモーションビデオのDVDつけて3500円。初回限定版は3種類の特典がランダムに、とかそんなんでファンからお布施とろうなんてのはまったく間違ってるんですよ。

日本の中高生の違法着うた利用率は 40%? それはいわゆる「合法」配信サイトの値段づけやラインアップに問題があるのではないのか? 「買いたいというほどじゃないけど、ただでダウンロードできるところがあったから落としてみた」っていう認識が大半じゃないだろうか。その数字だけを一人歩きさせて、「この利用率から推定するにこれだけの売り上げが違法サイトによって失われた」というのは詭弁です。

Posted by miyagawa at April 4, 2008 08:55 AM | Permalink | Comments (12) | TrackBack(0)
Comments

miyagawaさんは米国発行のクレジットカードをお持ちなんでしょうね。
国内発行のカードでは、当初は購入できていましたが今はだめです。ということで、大多数の日本人は利用したくても利用できないんです!

Posted by: level on April 4, 2008 12:36 PM

>大多数の日本人は利用したくても利用できないんです!
住んでる国の政治とか法を変えるように行動すれば良くね? 「大多数の日本人」であれば投票権あるんだろうし。

Posted by: otsune on April 4, 2008 02:21 PM

> miyagawaさんは米国発行のクレジットカードをお持ちなんでしょうね。

はい、アメリカにすんでますから当然ですw

Amazon はUS以外でもサービス展開を2008年中に予定しているといっていました。DRMフリーの音楽配信が日本国内で実現するように、Apple もそうですが、着うたなどに独占されないよう消費者活動や、政治にアプローチしていくのがいいんじゃないでしょうか。

Posted by: miyagawa on April 4, 2008 04:11 PM

輸入盤が発売されてすぐに聴けるってのはうれしいですね。手段が増えることはいいことです。

売り方は別として、CD1枚の価格は市場規模が違うので一概に言えないかなと。頻繁に買えるような時代に見合った値段ではないのは確か。

着うたフルが支持されちゃってる日本ではありえないでしょう。直接携帯で聴けて着信音にできるだけで300円なんて。

Posted by: bong on April 4, 2008 04:20 PM

ああ、日本では買えないんですね。CD の輸入版でさえ規制しようとかいってましたしね。

「違法」といえばなんでも取り締まれるという考えが日本にはあるように思いますが、法律の方が間違っているということもあり得る(あくまで可能性の問題としてですが)ということを、もっとみんな考えるべきですよねぇ。といっても、マスメディアがそんなことを主張するわけがないし、市民運動をやるとすぐに左翼臭くなっちゃうし、なかなか難しい国です。

ハワイだとソーシャルセキュリティナンバーがなくても口座が作れる銀行もあるので、そこで口座を作ればもれなく VISA デビットカードがもらえますよー。

Posted by: とおる。 on April 4, 2008 04:51 PM

せっかく買った曲がDRMがくっついているおかげで「将来、例えは数十年後に聞けなくなるかもしれない」と思うと、到底DRMつきの音楽をダウンロードで買おうとか思わず、今だにCDとアナログレコードを買ってます。

日本の考え方は基本的に「デフォルトはNGで少しずつ許可していく」という発想が多く、法律とかマナー?とかルール?とかにもその精神が受け継がれてるけど、そうじゃなくて「デフォルトはOKなんだけど、社会的に問題があるやつだけ様子を見ながらピンポイントでNGにしていく」という考え方になってくれるといいのになあ、というのは少し話しがずれましたが…

Amazon mp3、日本に上陸するといいなあ。してくんないかなあ。

Posted by: いちる on April 4, 2008 09:19 PM

> ハワイだとソーシャルセキュリティナンバーがなくても口座が作れる銀行もある
もし、Bank of Hawaii でしたら、「銀行窓口以外での口座開設は今後一切認められなくなりました(3/18)」との情報が orz

Posted by: ゆきのぶ on April 4, 2008 10:04 PM

いちるさん:
たしかに今もっている音源が将来聞けなくなるかもしれない(フォーマット的に、データの損失的に)という不安はありますね。

ただDRMがついていなければ何らかの形でコンバートしたりして聞けるだろうという安心感は一応あります。着うたなんかは機種変更したりしただけで買いなおし、らしいですからねえ(違ったらすいません)

あとiTunesで不満だったのは128kbps というビットレートで、別に音質こだわり派でもなんでもないのですが、大容量ハードディスクに帯域過多のこの時代に128kbpsはないだろうという気はしてました。256kbpsと320kbpsのMP3の区別はつかないけど、256kbpsと128kbpsは明確につきます。ものによるけど。

個人的に一番うれしいのは、ロスレスのデータのアクセス権を買って、データをなくしたり新しいフォーマットがでてきたときにダウンロードしなおせる(ここはDRMというかアクセス管理されてて問題ない)というサービスなんですが、まあそこまでやるならCD買え(安いんだし)ということに現状はなるのかな。

Posted by: miyagawa on April 5, 2008 03:01 AM

そうそう、あと僕の場合は音楽を消費財ととらえているところが大きいですね。買った音楽の8-9割ぐらいは、買って半年もするとほとんど聞かなくなってしまう。今度Last.fm のデータつかってスクリプト書いてみようかな。ロングテールになりそう。

いつになってもよく(またはたまに)聞く残りの1割についてはCDを買うなりというのもいいのかなぁと思いますが、いちいち買い分けるというのも面倒くさくて。

Posted by: Tatsuhiko Miyagawa on April 5, 2008 03:04 AM

iTunes Plus はどうなんですか?

Posted by: t on April 5, 2008 05:48 PM

iTunes PLUS も仕様的には Amazon MP3 と同じですので、見つけたら積極的に買うようにしてます。

ただどういう理由なのかわかりませんが、同日発売のアルバムで Amazon では DRM フリーなのに iTunes では 128kbps AAC (非PLUS) ということがいまだにあります。今日聞いた CNET の Buzz Out Loud ポッドキャストでは、「レコード会社が iTunes Storeでの分け前の少なさに腹を立てて、Amazon だけにいいディールを提供している」ということを言っていましたが、あながちうそでもないのかも。

Posted by: Tatsuhiko Miyagawa on April 5, 2008 05:56 PM

Din’t you know that we should provide with students superb issue. We promise that you buy essay now and receive the high quality essays writing services to buy term papers from.

Posted by: LawrencePEARLIE33 on July 17, 2011 06:38 PM
Trackbacks
TrackBack URL for this entry: http://blog.bulknews.net/mt3/mt-tb.cgi/2147
Post a comment