December 30, 2004

iTunes Music Library をパースして再生回数を数える

Top20 Albums の集計につかったやっつけスクリプト。

Play Count は累積になっているので「2004年に聞いた」という条件をいれるのは難しいのですが、僕が iTunes を使い始めたのは今年だとおもうので問題なしということに。アルバムをひろってきたあと "Date Added" とかで 2004 年発売の作品でフィルタするのもよいかもしれません。

use strict;
use warnings;
use Encode;
use HTML::Entities;
use Net::Amazon;
use Net::Amazon::Request::Keyword;

my $head = shift || 20;

our $Library = "C:/Documents and Settings/miyagawa/My Documents/My Music/iTunes/iTunes Music Library.xml";
our $DeveloperToken = "D16F26JZ1YEJIY";
our $AssociateID    = "bulknews-22";

open my $fh, "<:encoding(utf-8)", $Library or die "$Library: $!";
my(%count, %data);
while (<$fh>) {
  m!<key>(Artist|Album)</key><string>(.*?)</string>!
    and $data{$1} = HTML::Entities::decode($2);
  m!<key>Play Count</key><integer>(\d+)</integer>!
    and $count{"$data{Artist} - $data{Album}"} += $1;
}

binmode STDOUT, ":encoding(Shift_JIS)";
print qq(<div class="items">\n);
my @keys = (sort { $count{$b} <=> $count{$a} } keys %count)[0..$head-1];
for my $title (@keys) {
  my($artist, $album) = split / - /, $title, 2;
  my $item  = search_aws($artist, $album, "jp", "music-jp");
  printf qq(<div class="item"><a href="%s"><img src="%s" alt="%s - %s" width="130" height="130" border="0" clear="all" /><br />%s</a></div>\n),
    $item->url, $item->ImageUrlMedium,
    $artist, $album, $title;
}
print "</div>\n";

sub search_aws {
    my($artist, $title, $locale, $mode) = @_;
    warn "Searching $artist - $title on Amazon...\n";
    my $attr;
    $attr->{token}  = $DeveloperToken;
    $attr->{locale} = $locale if $locale;
    $attr->{affiliate_id} = $AssociateID;

    my $ua = Net::Amazon->new(%$attr);

    my $keyword = encode("UTF-8", "$artist $title");
    my $req = Net::Amazon::Request::Keyword->new(
        keyword => $keyword,
        mode    => $mode
    );

    my $response = $ua->request($req);
    my $item = ($response->properties())[0];
    return $item;
}
Posted by miyagawa at 04:09 PM | Comments (1) | TrackBack (3)

Commentlogging

Going My Way より、del.icio.us を使って自分のコメントログを管理、ってな方法。

Seb's Open Research

以前にも linkblog を使ってコメントを投稿したらそっちにもポストしておく、ってのがあったとおもいますが del.icio.us だと Tag を使って管理できるのが簡単でよさげですね。

Posted by miyagawa at 03:12 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

携帯でネットラジオ

ITmediaモバイル:携帯でインターネットラジオ - タフの試み

携帯の定額制を利用してネットラジオを携帯電話で受信。jig ブラウザといい、こういうアプリが増えてきてますね。ねとらじ とか Podcasting とかと組み合わせられないかなぁ。

Posted by miyagawa at 02:36 PM | Comments (1) | TrackBack (0)

POE-Component-Client-MSN

search.cpan.org: David Davis / POE-Component-Client-MSN-0.03

MSN メッセンジャーにログインする POE コンポーネント。ログインするあたりまで僕が作っていたのですが、やる気がなくなってきたので David Davis さんに引き継いで完成してもらいました。

Posted by miyagawa at 02:33 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

梅田さんブログが最終回

CNET Japan Blog - 梅田望夫・英語で読むITトレンド:最終回・Blogを26カ月続けてみて

2003年3月31日にスタートして21カ月続けてきた本連載も今日が最終回である。

CNET の梅田さんブログが最終回。この濃密な連載を2年近くも続けてこられるのは本当にすごい。今後もはてなの方で続けられるとのことで期待です。

Posted by miyagawa at 02:31 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

gonzui 0.2

いやなブログ: gonzui 0.2 公開

今回のバージョンから Ruby のソースコードの対応を始めました。この部分の実装は田中哲氏が担当しています。 Ruby のソースコードの処理には Ruby 1.9 から備わった ripper ライブラリを用いています。

ソースコード検索エンジンの gonzui 0.2 がリリース。Ruby のソースコードをサポートしていますね。

Perl もどうにかできるようにならないかなぁと聞いてみたところ、Perl にも同様に構文木をとる方法はあるが、BEGIN ブロックに書いてあるコードはどうしても実行してしまいセキュリティ上難しいとのこと。うまく回避できるとうれしいのですが。

Posted by miyagawa at 02:13 AM | Comments (0) | TrackBack (0)

RSS Syndication Conference

InfoWorld: An upcoming conference about RSS Content Syndication

IDG World Expo today announced a new conference focusing on content syndication. The theme of the inaugural show will be RSS: Risk, Reward and Revolution.

CNET 渡辺さんの Blog より。RSS Content Syndication に関するカンファレンスが 2005年5月に New York で。

Posted by miyagawa at 01:35 AM | Comments (0) | TrackBack (0)

December 28, 2004

プログラマブルリモコン購入

リビングに散らばった4台(テレビ、CATV チューナー、DVD レコ、AV アンプ)のリモコンをまとめるべく、RM-A1500 を購入。ソニーやオーディオテクニカとの比較は ITMedia ライフスタイル に詳しく載っています。

他とは比較していませんのでなんともいえませんが、小さいながらも液晶がついているのはすごくよい。何の操作をしてるか一目瞭然ですし、登録作業もスムーズ。ちょっと気を使ったのは、予想通りというか BS デジタルチューナー内蔵のテレビの登録。1-12 のチャンネルキーは、「テレビ」だけでは地上波しか操作できず、「テレビ」と「BS/CS」の2つにテレビを割り当てて使い分ける必要があるってことですね。

4台ともプリセットの登録でスムーズに操作できましたが、デフォルトではかなりキーが足りないのでいろいろ使いやすいように空いているキーに学習させる必要ありです。なかなか慣れるまで時間がかかりそうですが、リモコン地獄からはひとまず解放されたので満足。

Posted by miyagawa at 01:03 AM | Comments (0) | TrackBack (1)

December 24, 2004

Google が Flickr 買収?

InsideGoogle: Will Google Buy Community Photo Service?

これも InsideGoogle から。Google が来年早々、Picasa 2.0 のリリースと同時に Flickr を買収するのではないかというウワサについて。Orkut があまりうまく軌道にのってない現状と、Google Images のインデックスがまったく更新されていないところを根拠にしているみたいですが、どう出るんでしょうね。

Posted by miyagawa at 03:38 PM | Comments (0) | TrackBack (2)

AdWords Search

InsideGoogle: Google AdWords Search Engine

InsideGoogle から、Google Sponserdlinks なんてのがあるんですね。キーワードを指定して AdWords に登録されている広告の検索ができます。

Posted by miyagawa at 03:25 PM | Comments (0) | TrackBack (2)

December 23, 2004

MT Workflow Plugin

David Raynes: Workflow 0.5

Workflow is a plugin for Movable Type 3.1 which lets an author pass ownership of an entry to any other author in Movable Type with appropriate permissions.

エントリの編集権を他のユーザに委譲したりできるプラグイン。いわゆるワークフロー的機能って素の MT にはかけていたので、これビジネスブロガー的にはうれしいかもですね。

Posted by miyagawa at 12:22 PM | Comments (0) | TrackBack (2)

Yahoo! Inc. ジェレミー氏のインタビュー

Yahoo!の検索ビジネス戦略を探る

月間249億500万ページビュー、ユニークユーザー数約3,931万人と推定される国内最大手のポータルサイト「Yahoo! JAPAN」。連載第5回目となる今回は、Yahoo!検索の心臓部にあたる検索エンジン「YST」の開発現場、米国Yahoo! Inc. 検索部門エヴァンジェリストのJeremy Zawodny氏にお話を伺った。

先ほど YST の記事についてエントリしたばかりですが、Jeremy Zawodny さんのインタビューが先ほど Internet Watch にアップされています。Jeremy さんと実吉さんの記事は、主に私がインタビュアーとしてお話させてもらいましたので、「−−」の部分は私の話として読んでもらってもよいかと思います。

Jeremy さんのインタビューについては、RSS や Blog 関係でいろいろ興味深い話が聞けたと思いますので、ぜひ読んでみてください。

Posted by miyagawa at 01:34 AM | Comments (0) | TrackBack (1)

December 22, 2004

Authen::TypeKey::Sign

search.cpan.org: Timothy Appnel / Authen-TypeKey-Sign-0.02

TypeKey の Signature 生成ロジックが CPAN にあがってますね。これ TypeKey のサーバ側を実装するときにリファレンス実装がなくて困ってた記憶があります。

Posted by miyagawa at 04:36 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

Yahoo! と Google の本質的違い

CNET Japan Blog - 梅田望夫・英語で読むITトレンド:YahooとGoogleは何が違うのか

YahooとGoogleは何が違うのか。この2社の違いの本質を考えることは、ネット産業のこれからを見つめる上でとても重要である。

梅田さんによるむちゃくちゃ興味深いエントリ。ちょうど 11月末から12月上旬、Sunnyvale の Yahoo! Inc. を取材して Jeremy Zawodny (Search Evangelist), Tim Cadogan (VP, Search US), Brian Steel (Overture, President of International) といった人たちにインタビューしてきました。

Yahoo! はメディア企業であり、テクノロジー「だけの」企業ではないこと。膨大な「コンテンツ」を持っていることが、絶対に今後の強みになること。そしてすべてをオートメーションするのではなく、システムとしてはオートメートされていても、判断は人の手を使うこと(これは Overture の Brian が言っていました)。大体、こんな内容だったんですが、梅田さんの記事とあわせて読むとすごくよく理解できますね。

インタビューの内容は来週発売のインターネットマガジン2005年2月号に掲載され、それから Internet Watch でも連載がすでに開始 されていますので興味のある方はどうぞ。

Posted by miyagawa at 04:14 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

Skypecasting

Unbound Spiral: Skype Podcast Recorder = SkypeCasters

Introducing instructions for SkypeCasting. The front-end solution for podcasters to create great sounding audio recordings from interviews and conference calls using Skype.

Skype のカンファレンスで録音して Podcasting という話題。SkypeCasting と名づけてますね。Movable Type と mt-enclosures プラグインを利用して実際に Blog に投稿するとこまで解説してあります。

Posted by miyagawa at 04:02 PM | Comments (0) | TrackBack (2)

TopCoder が Perl 追加を検討

コンテストサイト米TopCoderが競技用言語に「Perl」追加を検討

プログラミングコンテストサイト米TopCoderは21日(現地時間)、同社サイトで開催されているプログラミングコンテストのアルゴリズム部門において、新たにプログラミング言語としてPerlの採用を検討していることを明らかにした。

Google CodeJam も TopCoder を使っていたはず。Perl ハッカーも応募できるようになるのでしょうか。

Posted by miyagawa at 04:00 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

December 21, 2004

AAC 対応携帯

iTunes対応のFOMA NTTドコモが発売へ - asahi.com : 経済

NTTドコモは、米アップルコンピュータの音楽圧縮方式に対応した第3世代携帯電話端末「FOMA F901iC」(富士通製)を24日から発売する。アップルの携帯音楽プレーヤー「iPod」同様、使い勝手の良さが人気を集めるパソコンソフト「iTunes」から楽曲を転送して楽しむことができる。

見出しだけでびっくりしたニュース。携帯の動画コーデックに AAC は使われてるからそんなにすごいことでもないんでしょうが、iTunes 対応をDoCoMo の方から打ち出すってのが驚きました。

追記: ITMedia 11/17 付け によると、901i シリーズすべてで AAC ファイルが再生できる模様。F901i は、専用ソフトと USB ケーブルで、iTunes から D&D で mini-SD に転送できる、ってところが「iTunes 対応」ということなんですね。iPod のデバイスをエミュレートして、iTunes からは完全に iPod に見えたりするとかなり Hack っぽくてカッコイイんですが。。

Posted by miyagawa at 10:03 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

msn2mixi

MSN Messenger のアカウント名(miyagawa@レベル24 とか)を mixi のニックネームに同期させるスクリプト。Perl で書くと使えない環境の人が多そうなので、VBScript で。(JScript にしたいんだけど 謎のエラーで MyFriendlyName がとれない のでパス)

msn2mixi.vbs.txt をダウンロードして msn2mixi.vbs にリネーム、ダブルクリックで実行すれば OK です。IE が勝手に開いて MSN Messenger の名前がニックネームにセットされます。Cookie はビルトインを使うので IE で最初にログイン状態にしておかないとだめ。

Posted by miyagawa at 04:07 PM | Comments (3) | TrackBack (1)

Practical mod_perl がオープンソースに

use Perl | "Practical mod_perl" Book Goes Open Source

stas writes : "The complete "Practical mod_perl" book is now available online under the terms of the CreativeCommons "Attribution Share-Alike License".

分厚い mod_perl 本 "Practical mod_perl" がクリエイティブコモンズライセンスでオープンソースになっています。レビューに参加しましたが、mod_perl での開発・運用に必要なすべてが載っています。パフォーマンスチューニングのところなどは必見。

Posted by miyagawa at 03:42 PM | Comments (0) | TrackBack (2)

Mappr!

FlickrBlog

Check out Mappr! - a new tool by our friends over at Stamen in San Francisco.

Flickr の API を利用して地図上に写真をマッピングする サイト Mappr! が面白いです。Flickr の特徴でもある Tag にも対応していて、Chirsitmas の Tag がついた写真とかだけみれたり。

Posted by miyagawa at 03:38 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

LANDISK 500GB

アイ・オー、容量500GBのLAN接続HDD

 株式会社アイ・オー・データ機器は、LAN接続HDD「LANDISK」シリーズの容量500GBモデル「HDL-W500U」を2005年1月中旬より発売する。価格は72,450円。対応OSはWindows 98/Me/2000/XP、Mac OS 8.1ー9.2.2、Mac OS X 10.1ー10.3.6。

アイオーデータ LANDISK の 500GB モデルが登場。何をそんなに突っ込むんだかという気もしますが、7万円とこなれた価格でよさげです。ツインディスク仕様で、冷却ファンも内蔵なので、300GB 以下のモデルとはちょっと違って場所とかとるような感じなんですかね。

Posted by miyagawa at 03:02 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

Movable Type 3.14

Movable Type Publishing Platform: Movable Type 3.14 released

We have just released Movable Type v3.14 which fixes the issue of extreme loads witnessed on servers under the strain of a massive spam attack.

MT 3.14 がリリース。コメントレジストレーション時のリビルドを抑制して負荷軽減など。あちらではコメントスパムがかなり深刻になってきているみたいですね。日本語環境な人はASCIIオンリーを蹴るという有効策があるわけですが、そうもいかないわけで。

Posted by miyagawa at 02:58 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

December 20, 2004

おぎやはぎ JACK POT

おぎやはぎ BEST LIVE 「JACK POT」
ポニーキャニオン (2004/12/01)
売り上げランキング: 786
通常24時間以内に発送

おぎやはぎのベストライブ DVD が出てます。最近ではなかなかテレビでネタやってくれないので貴重ですね。ドランクドラゴンや東京03 とのコラボレーション「東京ヌード」のコントも3個ほど入っててお得。

しかし東京ヌードのネタはちょっとブラックなテイスト満載で、テレビでは放送できなげ。その意味でも貴重かも。。

Posted by miyagawa at 05:03 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

Technorati Japan

Joi Ito's Web: Technorati Japan

Technorati がデジタルガレージと協業して Technorati Japan を設立。来年にはサイトをオープンさせるとのこと。ライバルが増えるのはいいことです。

Posted by miyagawa at 04:20 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

jsFind

jsFind Home

jsFind is a powerful set of tools and scripts for adding a search engine to a CDROM archive or catalog without requiring the user to install anything. The only caveat is that the user of the index must be using a current browser, i.e. Mozilla, Netscape, IE.

JavaScript でかかれた検索エンジン。サーバにインストールができないCD-ROM などのアーカイブ検索用。CPAN には jsFind モジュールがある。

Posted by miyagawa at 04:07 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

December 19, 2004

YAPC::Taipei 2005

Taipei Perl Monger: YAPCTaiepi2005

何をしゃべるかは未定ですが、来年3月に行われる YAPC::Taipei 2005 にスピーカーとして呼ばれたので参加する予定です。"Perl in the Enterprise" がテーマということでちょっと難しいですが、やはり Blog とか RSS とかの話がいいかなと思ってます。

Posted by miyagawa at 03:00 PM | Comments (0) | TrackBack (1)

December 18, 2004

チャンピオンズリーグ決勝トーナメント

スポーツナビ | ニュース | 決勝Tはレアル対ユーベ、バルサ対チェルシー=欧州CL1回戦抽選

レアル・マドリー(スペイン)対ユベントス(イタリア)
FCポルト(ポルトガル)対インテル(イタリア)
バルセロナ(スペイン)対チェルシー(イングランド)
ブレーメン(ドイツ)対リヨン(フランス)
リバプール(イングランド)対レバークーゼン(ドイツ)
PSV(オランダ)対モナコ(フランス)
マンチェスター・ユナイテッド(イングランド)対ミラン(イタリア)
バイエルン・ミュンヘン(ドイツ)対アーセナル(イングランド

ひさしぶりにフットボールの話題。チェルシー vs バルセロナ熱い!というか今年はあまり追ってなかったのですが、ほぼ順当に有力が残った感じでどの組み合わせもイイですねー。楽しみ。

Posted by miyagawa at 06:34 AM | Comments (0) | TrackBack (3)

Shibuya Perl Mongers テクニカルトーク #5

Shibuya Perl Mongers : Shibuya Perl Mongers テクニカルトーク #5 が無事終了しました。ご来場いただいた皆さん、IIJ 関係者の皆さんどうもありがとうございました。

私の発表のほうはちょっと事前の準備不足でいろいろ不手際があったりしてすいません。ただ必要以上に 「LAN がつながらなくてデモが。。」ばっかり言ってたので、デモ不足な印象を与えてしまったかもしれませんが、実際はそうでもなくて、AirMac Express のデモ、Web ブラウザから COM で iTunes を操作、Web ブラウザから DAAP でネットワーク上の iTunes ライブラリを閲覧、という3つできたので十分だったかなと思います。

iTunes のリモート操作については、アマゾンジャパンのエバンジェリスト吉松さんが、C# と DCOM を使用した iTunes 操作スクリプトを公開されてますのでご紹介。Mac だと webRemote あたりになります(シェアウェア!)が、C# でこんなさっくりかけるんですねぇ。

それにしても無線 LAN アダプタを11g のものに変えてから、DHCP でアドレスがとれないケースが頻発。。 いつもというわけではなく、自宅のアイオー、知り合い宅の YBB ルータだと大丈夫なのですが。なんとかしたいものです。

Posted by miyagawa at 06:17 AM | Comments (0) | TrackBack (0)

December 17, 2004

Yahoo! Search Video

Yahoo! Search blog: Yahoo! Video Search Beta

When we started thinking about how to make it easier for anyone to expose video and other rich media content, one of the first things we thought of was podcasting and RSS. Podcasting uses RSS Enclosures to provide an audio file along with a news item or blog posting in an RSS feed.

Yahoo! Search の動画検索の話題。やはり注目なのは RSS 2.0 の enclosures を "Media RSS" としてそこからメタデータをとっているということ。Yahoo! の RSS への取り組みのひとつとして注目できます。↑のエントリも Jeremy 氏が書いてますね。

一晩あけて Media RSS の FAQ などを読んでみた感想など。これ、基本的には「画像の情報を IMG タグと画像自体のメタデータ (EXIF やコメント領域) から取得する」部分に相当する情報が、動画ファイルにはない(あるいはあってもベンダー固有のプロプライエタリなフォーマット)になっていてとれないので、RSS 2.0 で media という namespace を定義して、そういったメタ情報をとりこめるようにしてしまおうという話ですね。

で、既存の RSS 2.0 enclosures の仕組みを拡張するようにすれば、既存のクライアントもそのまま使えるし、ということで。実際に Yahoo! だけでなく Creative CommonsBuzznet といったあたりとも協業する形で仕様策定をしているようです。

こんな感じで配信者側がメタデータをオープンなフォーマットで定義できるのはすばらしい拡張だと思いますが、やはり気になるのがスパム問題。META keywords タグを利用してコンテンツに関係のないキーワードを張りまくるという行為が、初期のクローラ型検索エンジンの精度を下げたように、そして Bulkfeeds などメタデータベースの検索エンジンにも最近は SPAM 狙いの RSS が登録されてきていますし、このあたりをどう解決するのかは興味ありです。

それから、配信する側でいくと、各種オーサリングツール(Real や Flash) でこうした RSS の生成まで面倒みてくれるようになれば便利ですし、また Movable Type や TypePad といった Blogging ツール側で、動画や音声の添付と、それに対応する Media RSS の自動生成といったプラグインなども考えられますね。Yahoo! の力があればこれを無理やりデファクトスタンダードにすることもできるような気がします。

また日本では特に、携帯電話で動画を撮影できますから、そこから XML-RPC/AtomPP で Blog に投稿して、サーバ側のアプリケーションで Media RSS を生成なんてのもそれほど難しくないはず。

いろいろ RSS 界にとっては、楽しみな動きになってきそうです。

Posted by miyagawa at 12:54 AM | Comments (0) | TrackBack (3)

December 16, 2004

PSP で動画を見る

Pな世界: PSPをマルチメディアプレーヤーとして使おう(動画編)

PSP で動画を見る方法が詳しく載ってます。東芝 RD-XS41 ってのが自分とこといっしょなので参考になりますね。あと 音楽編 も。

Posted by miyagawa at 01:59 PM | Comments (0) | TrackBack (2)

December 15, 2004

ゲームボーイアドバンスSP 用 MPEG-4/MP3 プレイヤー

任天堂、GBA SP用MPEG-4/MP3対応SDカードプレーヤー

任天堂株式会社は、ゲームボーイアドバンスSP用MPEG-4/MP3対応ポータブルSDカードAVプレーヤー「プレイやん(仮称)」を同社のサイトで販売する。2005年1月中旬より予約を受け付けを開始し、2月中旬より出荷される予定。価格は未定だが、5,000円程度になる見込み。なお、Web限定販売となり、店頭での販売は予定されていない。

これ前にできないのかなぁと思ったんですがやっぱりでました。しかも任天堂純正ってのがいいですね。SD カードに MP3 や MPEG-4 ファイルをぶちこむだけってのが素敵。

Posted by miyagawa at 07:32 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

December 14, 2004

ドコモの携帯でとった高画質写真をPCにとりこみ

ドコモの P506iC (200万画素) を使用しています。デジカメを持ち運んでないときにちょいと SXGA とかで写真にとれるのでなかなか重宝するんですが、このサイズの画像を moblog や Flickr にアップするのはちょっと難儀。i-ショットではそもそも SXGA の画像を添付することができないし、まあできたとしてもパケ代が心配。

ということで1回 PC にとりこむことになるんですが、いまやっている方法は、

- mini-SD を携帯に挿す
- 1通ずつ mini-SD にムーブ
- mini-SD をアダプタつけて PC の SD スロットに挿す

という感じ。慣れればたいしたことないけど1通ずつコピー(ムーブ)というのが数が多いとめげる。(調べたところ mini-SD 挿しっぱなしにしておいてデフォルト保存先を SD にするという技がある模様。これなら SD をノートPC の SD リーダに挿すだけでそれほどでもないですな)

調べてみると、以下の2つの方法が楽っぽい。

ドコモ純正の USB データリンクケーブルで、PC と携帯をつなぐ。PC 側で データリンクソフト で吸出しすれば OK。1通ずつ携帯側で選択しなくていい分、かなり楽になりそう。ほかにもアドレスの管理とかにも使えるからなかなかよさげ。

USBデータリンクケーブル F001
NTTドコモ
売り上げランキング: 388
通常24時間以内に発送
おすすめ度の平均: 4.5
5 USBデータリンクケーブルF001を使って
4 純正の安心感と利点

もう1個は、赤外線通信を使う方法で、アイオーデータの USB-ir ってのを使う。こいつを PC の USB ポートに挿して、携帯から飛ばしたい画像を選択して IR 通信で送る。接続の手間が PC だけですむのがわずらわしくなくてよさげ(あと赤外線てのがガジェッターの心をくすぐる)ですが、1個ずつしか画像を飛ばせないのはどうだろうか。

I-O DATA USB-ir USB接続 赤外線通信アダプタ「Z・QUN」
アイ・オー・データ (2003/11/30)
売り上げランキング: 1,059
通常24時間以内に発送
おすすめ度の平均: 3
2 P505iSとの連携
4 なかなかよいです.

どちらもいい値段することを考えると、データリンクを買うほうが正解なのかなぁ。

Posted by miyagawa at 10:54 AM | Comments (2) | TrackBack (1)

December 13, 2004

Flickr in Hotwired

Wired News - ブロガーに人気の写真共有サイト『Flickr』 - : Hotwired

9月にインドネシアのジャカルタで爆破事件が起きたとき、最初にそれを知ったのは『CNN・コム』の読者ではなかった。オンライン写真サービス『Flickr』(フリッカー)のメンバーの方が、かなり早い時期から事件の写真(写真)を見ていた。

最近ハマってる写真共有サイト Flickr の紹介記事が Hotwired に出てました。

Posted by miyagawa at 11:24 PM | Comments (0) | TrackBack (1)

デコメールを非対応端末でも受信

ドコモ、デコメールを非対応端末でも受信可能に

 NTTドコモは、FOMA 900i/901iシリーズ、およびFOMAらくらくホンで提供している「デコメール」サービスを、12月15日より非対応端末からも受信・確認できるように機能拡充する。

FOMA から送信できる HTML メール「デコメール」ですが、非対応端末の場合は URL をクリックしてブラウザで閲覧可能になるみたいです。

Posted by miyagawa at 11:21 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

IMAP を(部分的に)導入

メールサーバの移転処理があったので、ついでに IMAP 化をしてみようといろいろ設定してみました。

まずは移転先に qmail やら vpopmail, daemontools, ezmlm-idx といったおなじみの djbware + inter7 ソフトを突っ込む。受け入れ先の設定がおわったら MX を切り替えて、伝播するまでの間古いほうにきちゃう分は smtproutes で新サーバにとばしてやれば OK。

これで普通に POP3 + POP before SMTP で受信・送信ができる環境ができたので IMAP サーバをいろいろ試す。といっても vpopmail で Maildir にしている以上、Courier-IMAP 以外にほとんど選択肢はないわけですが。

とりあえず configure して立ち上げれば普通に IMAP で動作して、Becky! から IMAP で接続もできたし、satoru さんの mobileimap で出先から携帯でチェックも簡単にできそう。ということで、とりあえずWinでは POP3 で3日残す設定、外からは mobileimap で見るという部分的な IMAP 化で現状は満足。

あとの問題は SPAM フィルタだけでしょうか。ベイジアン系のツールを使いたいので現在は POP3 で POPFile を Win32 でプロキシとして使用しています。vpopmail でこうしたベイジアン系ツールを使用するには、普通に .qmail に procmail を仕込んで bogofilter などでフィルタする か、bsfilter (IMAP) のように、定期的に IMAP で接続して、SPAM 判定したらフォルダを移動させる、という2つの方法があるようです。

bogofilter や bsfilter では、誤判定したときに教えなおすためにコマンドラインを使用する必要があると思うのでそれだけが厄介。POPFile ではメールのヘッダに書いてある URL をクリックして Web ブラウザで設定できたので。。POPFile にも IMAP サポート が実験的に入っているようですが、これは Win32 側で定期的に IMAP 接続するという bsfilter 式。リモートのサーバを Win32 で動作しているデーモンで設定するのがどうもダサいような。。。

bsfilter か bogofilter の誤判定を Web からたたけるようにラッパーをつくるのがいいのでしょうかねー。何かいい方法があれば教えてくださいませ。

Posted by miyagawa at 12:51 PM | Comments (1) | TrackBack (1)

December 12, 2004

Bulkfeeds モバイル: 京ぽんのデフォルトをモバイルテンプレートに変更

Bulkfeeds モバイル対応: blog.bulknews.net

うまくいかない場合や、PC から携帯版にアクセスしたい場合には http://bulkfeeds.net/app/index.mob で見ることができます。

京セラの AH-K3001V Opera バージョンで、モバイル版がデフォルトで出るようにしました。PC 版を見たい場合には、http://bulkfeeds.net/app/index.html へアクセスしてもらえれば大丈夫だと思います。

Posted by miyagawa at 08:33 AM | Comments (0) | TrackBack (2)

December 11, 2004

Hacking Google Suggest

Adam Stiles: Hacking Google Suggest

Google の新機能 Google Suggest が話題ですが、さっそく JavaScript を解析されています。JavaScript でインクリメンタル検索 とほぼ同じで、onKeyDown イベントでサーバにクエリを送信して、戻り値をDHTMLで表示、という形ですね。

↑のページではこのクエリの部分をAPI化してPHP で表示するサンプルも公開されてます。

とりあえず Perl モジュールにしてみた

Posted by miyagawa at 01:51 PM | Comments (2) | TrackBack (3)

December 10, 2004

Watch シリーズに掲載

RSS検索「Bulkfeeds」が携帯電話から利用が可能に

インターネット Watch をはじめ、ケータイWatch, ブロードバンドWatch にとりあげていただきました! (元は BB Watch からほかに転載という形だと思いますが)

実際、携帯から RSS (Blog)検索って使うのかな? という気もしないでもないですが、出先からニュースの検索とかに使うと結構いい感じです。先日のリプレースでインデクシングも相当早くなったので、割と便利かも、ということで。

技術的には、search2 のモバイル版テンプレートをつくって Shift_JIS で出してるぐらいなのでたいしたものではなかったりします。が、作れるより作ったが大事 ということで。

Posted by miyagawa at 10:34 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

Friendster と Eurekster が提携

米SNS大手Friendster、米Eureksterと提携してパーソナルサーチエンジン

 米大手ソーシャルネットワーキングサイト(SNS)のFriendsterは9日、米Eureksterと提携してソーシャルネットワークを活用したパーソナルサーチエンジンを開始したと発表した。

SNS 大手の Friendster と、「友達の検索結果を共有」する Eurekster が提携。やっぱりこういう動きですよね。

Posted by miyagawa at 04:46 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

Bulkfeeds モバイル対応

Bulkfeeds で携帯電話ブラウザからのアクセスに対応しました。URL は そのまま http://bulkfeeds.net/ です。User-Agent を見て自動的にテンプレートを切り替えています。うまくいかない場合や、PC から携帯版にアクセスしたい場合には http://bulkfeeds.net/app/index.mob で見ることができます。

機能的には、現在RSS記事の検索、および検索結果の記事本文(content:encoded や description) のブラウズが可能です。RSS に本文が含まれない場合は、元ページへのリンクと、Google の WAPProxy 経由のリンクを提供しているのでそちらでブラウズするとよいかと思います。

現在 iモードのみ対応を確認していますが、vodafone, au, AirH" Phone でもアクセスできるかと思います。何か不具合等ありましたらお知らせください。

QR コードもはっておきます。

http://bulkfeeds.net/

Posted by miyagawa at 01:06 PM | Comments (9) | TrackBack (11)

元パンテラのダイムバッグダレルがライブ中に射殺される

Yahoo!ニュース - 海外 - 共同通信

【ロサンゼルス9日共同】米中西部オハイオ州コロンバスで8日夜(日本時間9日午後)、ライブハウスで演奏中のヘビーメタル・バンド「ダメージプラン」のメンバーに男が近づき突然銃を乱射、メンバーら少なくとも4人が死亡、2人が負傷した。発砲した男は、駆けつけた警官に射殺された。

元パンテラ、現damageplan のギタリスト、ダイムバッグダレルが観客に銃で撃たれるという痛ましい事件。やりきれないですね。

高校のときにはじめて聞いた Cowboy From Hell のリフのカッコよさ。大学に入ってからも何度もバンドでコピーしたのを覚えてます。R.I.P.

Posted by miyagawa at 07:32 AM | Comments (2) | TrackBack (3)

December 09, 2004

iTunes Hacking Night レポート

iPodとiTunesを使い倒そう! イベント「iPod&iTunes Hacks」が開催

昨日の iPod & iTunes Hacking ナイトの模様が BB Watch にレポートされています。甲斐さんありがとう!

iPod & iTunes といいながらほとんど iPod のネタはなくって iTunes と AirMac Express が中心でした。この話題は Shibuya.pm のテクニカルトーク (16日)にもデモをまじえてもう1回やろうと思ってます。

# しかしこれだけみるととても盛り上がったように見えますね。確かに盛り上がりましたが来場者数はかなり楽しいことになってました。

Posted by miyagawa at 05:06 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

RAOP: AirMac Express プロトコル

Apple の AirMac Express で利用するプロトコルは RAOP と呼ばれています。これは Rendezvous の名前がそうなっているためで、略称は不明。 → Remote Audio Output Protocol というらしい。CocoaDev に詳細。

Rendezvous を利用してネットワークにつながっている AirMac Express を探すには、以下のようにしてやればよし。

use Net::Rendezvous;

my $r = Net::Rendezvous->new("raop");
$r->discover();

for my $entry ($r->entries) {
  printf "%s %s:%s\n", $entry->name, $entry->host, $entry->port;
}

RAOP プロトコル自体は CSS のクラックで有名なDVDJon氏が解析済みで、JustePort というC#のオープンソースソフトウェアで公開されています。基本的には RTSP をベースにして、AES や RSA で暗号化したプロトコルの上に Apple ロスレスファイルを垂れ流すイメージ。

SourceForge を探してみたら、Airport Express Client というのを発見。これは JustePort を C に移植し、GNUPod や Rendezvous の機能と組み合わせて、GTK で GUI をつくっているようです。Linux でも AirTunes ができてしまう! 作者は日本人の方みたい。

とりあえず JustePort の RAOPClient を Perl にポーティング中。相変わらず Math::Pari の整数処理がうっとうしいですが、それ以外は Crypt::Rijndael, Crypt::RSA, RTSP::Lite, MP4::Info など、CPANモジュールがそろっているので組み合わせていけばスムーズにできそうです。

Posted by miyagawa at 07:37 AM | Comments (0) | TrackBack (3)

December 08, 2004

iPod & iTunes Hacking Night

KNN's Photolog:12月08日(水)「iPod&iTunes Hacks」

えっと今日なんですがw、こんなんやります。あと2時間後ですけどね。。時間ある方は神田さんまでメールをどうぞ。1時間半なんでだらだらとになるはず(というかまだスライドに手をつけてないですが)

もっとアプリケーションとかAPIに特化したショートバージョンは Shibuya.pm のほうでやる予定です。

IPod And iTunes Hacks (Hacks)
IPod And iTunes Hacks (Hacks)
posted with amazlet at 04.12.08
Hadley Stern
Oreilly & Associates Inc (2004/10/30)
売り上げランキング: 126,344
通常9〜11日以内に発送
Posted by miyagawa at 04:46 PM | Comments (2) | TrackBack (0)

Last.FM ドネーション

miyagawa @ Last.FM - Your personal music network - Personalised online radio station

Last.FM で小額ですがドネーションしておきました。これで Personal Radio が聴けるようになるみたいですが、別にしなくても他人の Personal Radio は聴けたような。(→ 他人の Profile Radio が聴けただけか。Personal を聴くには、ドネーションする必要があるのですね)

自分の曲リストからランダムに聴くのはローカルの iTunes のパーティシャッフル使えばできるので、Profile Radio で思わぬ良質な音楽を発見できるのが、やはり Last.FM の面白いところです。

Posted by miyagawa at 01:09 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

Flickr Zeitgeist and Mind Hacks

O'Reilly Network: Paying Attention (or Not) to the Flickr Daily Zeitgeist

In this article, we'll take a look at a fairly common online widget and talk about where it works and where it doesn't work, in terms of visual attention and its design objectives. We'll use the Flickr Daily Zeitgeist as our example.

Flickr の Daily Zeitgeist (写真がランダムに拡大・縮小するフラッシュ)と、それをサイドバーにはりつけたときの読者の視点の動きなどを解説。これ、Hacks シリーズの最新作 Mind Hacks の著者による記事なんですね。こんな Hack ばかりなんだったらかなり面白そう。

Mind Hacks (O'Reilly's Hacks Series)
Tom Stafford Matt Webb
Oreilly & Associates Inc (2005/02/28)
売り上げランキング: 238,470
近日発売 予約可
Posted by miyagawa at 12:42 PM | Comments (0) | TrackBack (2)

December 07, 2004

東芝 face で LANDISK に HD 録画

週刊 デバイス・バイキング

 i.LINKでなくEthernet経由でデジタル放送録画ができるのもfaceがはじめて。そのほかにもインターネット機能やRDシリーズとの連携機能、地上アナログ放送のMPEG-4録画機能など機能の豊富さでは、他メーカーの追従を許さない充実ぶり。

東芝の液晶テレビ face で、デジタル番組をアイオーの LANDISK に保存できるみたいですね。アイオーの方にカイセツページ がでてます。チューナー部分だけ別売りしてくれないかなぁ。

Posted by miyagawa at 10:59 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

Apache2.2

Apache 2.2 new features : NDO::Weblog

Apache 2.0 から Apache 2.2 へのエンハンスで追加される機能についてのドキュメント。mod_cache / mod_diskcache / mod_memcache や mod_proxy_balancer がかなり気になる。

memcache は共有メモリか mmap でしょうか。memcahed を使うというのも面白そうです。Apache2 は
mod_perl などのバックエンドとして使うにはちょっと不安がありますが、プロキシ系やキャッシュは安定しているようなので、そのあたりのパフォーマンス強化は期待ですね。

Posted by miyagawa at 10:11 PM | Comments (0) | TrackBack (2)

AdSense URL チャネル

AdSense に URL チャネル機能 : NDO::Weblog

特に Movable Type を使った blog の場合、個別のページのアクセス解析が可能なソフトウェアと組み合わせて使うのが吉でしょう。検索エンジン経由などでアクセスの多いページを割り出して、そのページの広告は AdSense で個別ページのチャネルを割り当て効果測定を行いたいところ。

特定のURL以下、あるいはURL全体によるトラッキングが可能。これはSEOerにはタマラン。

Posted by miyagawa at 02:57 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

December 06, 2004

Bulknews 系移転

この Blog をホスティングしているサーバを含め、Bulknews を運用しているサーバの移転も完了しました。

DNS 変更は現在伝播中かと思いますが、旧サーバからもフォワードしていますので、閲覧は可能かと思います。何か不具合があればご連絡ください。メールサーバは旧サーバでまだ受け取っています。

Posted by miyagawa at 08:35 PM | Comments (3) | TrackBack (0)

Bulkfeeds メンテナンスが完了

Bulkfeeds のサーバ移行作業が完了しました。

DNS を AM 8:00 に変更しますが、現在旧サーバ (203.174.68.168) からも新サーバ (202.181.96.214) にフォワードしていますので DNS の伝播に関係なくアクセスは可能かと思います。

この機会に再度チューニングしてみましたので、検索やインデクシングはかなり高速になったかなーと思います(新着エントリは1時間ほどで検索可能になっています)。なにか動作で不審な点などありましたら、メールやIMなどでお知らせいただければ幸いです。

Posted by miyagawa at 06:25 AM | Comments (2) | TrackBack (2)

Last.FM にみるソーシャルソフトウェア

miyagawa @ Last.FM - Your personal music network - Personalised online radio station

Audioscrobbler と連携するストリーミングラジオ Last.FM。ずいぶん前から名前は知ってましたが本格的に利用開始。といってもプレイヤーをクリックして聴くだけなんですが。

- 再生は MP3 のストリーミング。iTunes + AirTunes で聴けるのがグッド。
- Profile Radio は自分と似通ったユーザのラジオ局
- Personal Radio は自分専用のラジオ局。300曲聴かないと再生できない(?)
- イギリスの著作権協会にライセンスを支払っており、100% 合法なサービス

Anil Dash が Netflix Friends で書いているように、そして Flickr を見ると、Social Networking というのは、こうしたサービスに組み込まれるべき「機能」の1つで、それ自体がアプリケーションではない、というのが最近の感覚です。

まあ、その一方で、複数のSNSで友達を管理するのは激しくメンドウなのは間違いなく、TypeKey ライクなオープンなネットワークや、ポータルで組み込まれるといった動きが必要になるのではないかなー、なんて考えています。

Posted by miyagawa at 03:49 AM | Comments (0) | TrackBack (2)

December 04, 2004

AirMac Express ファームアップグレード for Win

Apple - Support - Downloads - AirPort Express Firmware 6.1 for Windows

Win32 向けの AirMac Express ファームウェアアップデータが(ちょっと前ですが)出てました。Keyspan Remote のサポートとかいろいろ Fix が入ってます。AirTunes 再生中の音とびがだいぶ少なくなったように感じますね。

Posted by miyagawa at 11:58 PM | Comments (0) | TrackBack (1)

AirMac Express を既存の無線LANに参加させる

AirMac Express と AirStation ブリッジで無線ネットワーク構築 : NDO::Weblog

一応設定方法を書いておくと、まずは PC の無線LANから AirMac Express をベースステーションに選んで接続。
次に、AirMac 管理ユーティリティを立ち上げて、
メニューバーの「ベースステーション」から「その他を選択...」を選んで、
AirMac Express の IPアドレス (普通は 10.0.1.1 ですね) とパスワードを入力。

AirMac Express を既存の(AirMac Extreme ではない)無線LANネットワークに参加させる方法。どうもうちでは最初の認識がうまくできず、ルータをAV環境の中に入れて Ethernet でつないでいるんですが、ケーブルをささずに AirMac 管理ユーティリティから IP アドレス 10.0.1.1 をいきなり指定するとうまく動くらしい。。

Posted by miyagawa at 10:36 PM | Comments (1) | TrackBack (0)

Flickr

Flickr: Photos from miyagawa

取得したきりほうっておいた Flickr のほうに写真をいくつかアップロード。あと Blog のサイドバーとかにも張ってみました。はじめてまともに使ってみたんですが、Flickr いいですねぇ〜。ツールがすばらしいし、アップした後の編集もブラウザ上で直感的な UI でできる。

日本でも TypePad のフォトアルバムや、はてなフォトライフfotologue など、フォトログ系が再燃といった感じでいろいろでてきていますが、今後の展開に注目ですかね。

Posted by miyagawa at 09:44 AM | Comments (4) | TrackBack (2)

Netflix に SNS

Netflix Gets Social

Netflix has added a social networking element to its online DVD-rental service with the preview launch of Netflix Friends.

米オンラインDVDレンタル最大手 Netflix に SNS 機能。SNS と既存のコンシューマサービスがつながったものがぼちぼち出てきましたね。日本のポータルで SNS と既存のサービスをファンクションとしてうまく有効活用できる例がでてくると面白そうです。

Posted by miyagawa at 09:41 AM | Comments (0) | TrackBack (0)

ゲームセンターCX本

ゲームセンター「CX」
ゲームセンター「CX」
posted with amazlet at 04.12.04

太田出版 (2004/12)
通常2〜3日以内に発送

大好きなCS番組 ゲームセンターCX の本がでてます! とりあえず買っとかないと。。

Posted by miyagawa at 08:49 AM | Comments (0) | TrackBack (1)

Blog @ Internet Week

【Web and Internet Applications Day】ブログサービス開発者による今後のブログ展望

12月3日、パシフィコ横浜で開催されている「INTERNET WEEK 2004」で、日本UNIXユーザ会が主催するイベント「Web and Internet Applications Day」が行なわれた。第1部ではブログ関連サービスの開発に携わる人物によるパネルディスカッションが行なわれた。

パネル参加を依頼されていたのですが出張で参加できなかった Web and Internet Applications Day のレポートがあがっています。いつもながら甲斐さんの「とって出し」的スタイルは、参加してない人にもわかりやすくていいですね。

Posted by miyagawa at 08:41 AM | Comments (0) | TrackBack (0)

Podcasting without iPod

Nick Bradbury: FeedDemon: Podcasting without an iPod

In addition to supporting synching downloaded enclosures to your iPod via iTunes, FeedDemon also supports syncing to any device that maps to a drive letter and/or supports Windows Media Player's automatic synching. This opens up podcasting to a lot of media devices.

FeedDemon で enclosure つきのフィードに Subscribe した場合、iPod に転送する以外にも、任意のドライブにコピーしたり Windows Media Player の autosynching API に対応したプレイヤーに同期が可能。Podcasting 自体は iPod に特化した仕組みではないですから当たり前ですが、クライアントサイドで同期する部分もより透過的にできるとカッコイイかなぁ〜なんて思いました。

Posted by miyagawa at 08:32 AM | Comments (0) | TrackBack (0)

December 03, 2004

作ること

高林さんの面白いエントリ。

いやなブログ: 作れる、作る、作った

科学者の世界では一番頭のいい人はたいした成果を出さず、それより頭の悪い人の方が成果を残すという話がある。なぜかというと、頭のいい人は先が見えてしまうので、やる前から飽きてしまい、頭の悪い人は、おもしろそう、と飛びついてやってしまうからだ。その結果、できる人ほど成果を出さないというジレンマがときおり発生する。

ふと自分を振り返ってみると、「面白そう、と飛びついて2-3日いじくりまわして、それくらいで先が見えて飽きる人」という気がしました。これをアルファギークの定義に使える気もします。。。

Posted by miyagawa at 10:32 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

Perl Advent Calendar 2004

Perl 2004 Advent Calendar

今年も Perl Advent Calendar ができてます。

Posted by miyagawa at 09:45 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

mp3 SURROUND

5.1ch対応「mp3 SURROUND」リリースに向けて、評価ソフト公開 (MYCOM PC WEB)

仏Thomsonは、独Fraunhofer IIS、米Agere Systemsと共に、マルチチャンネル対応「mp3 SURROUND」フォーマットのリリースに向けた評価プログラム開始を発表した

mp3 で 5.1ch サラウンドを実現するフォーマット mp3 SURROUND なんてのがあるんすね。

Posted by miyagawa at 09:42 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

December 02, 2004

Bloglines in your language!

Bloglines | Bloglines Debuts First Fully Internationalized Global RSS Service

Now Available in Chinese, French, German, Japanese, Portuguese and Spanish

Bloglines が日本語をはじめとしたユーザインタフェースのローカライズに対応。英語だから、という理由であきらめていた人も安心ですね。Accept-Language で自動的にやるというよりは、リンクをクリックして Cookie で判別するしくみなのでちょっと初心者にはそれでも敷居が高いかなあ。。

Posted by miyagawa at 12:12 AM | Comments (0) | TrackBack (5)

December 01, 2004

はてな取締役

はてな

株式会社はてな(代表:近藤淳也/東京都渋谷区)は、12月1日、第五期を迎えるにあたり経営陣の強化を行いました。取締役副社長に川崎裕一、取締役
最高技術責任者に伊藤直也がそれぞれ就任致しました。二人の略歴は、次の通りです。

はてなの川崎裕一氏、伊藤直也氏が取締役に就任。おめでとう!

Posted by miyagawa at 06:38 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

Rec-POT M 250GB

アイ・オー、HDDユニット「Rec-POT M」の250GBモデル

株式会社アイ・オー・データ機器は、地上/BSデジタルハイビジョンなどのデジタル放送をi.LINK経由でストリーム記録するHDDユニット「Rec-POT M」に、250GB容量モデル「HVR-HD250M」を追加。12月中旬に発売する。価格はオープンプライスだが、店頭予想価格は63,000円前後の見込み。カード型リモコンを同梱する。

2ch でずっと 12/1 発表と話題になっていた Rec-POT M の新世代版がやっと発表。変わったところは 160G が250G に増量するだけとはちょっと中途半端ですねぇ。

Posted by miyagawa at 02:24 PM | Comments (0) | TrackBack (1)