October 31, 2003

bulkfeeds

Bulkfeeds: top - [rss.bulknews.net]

Bulkfeeds は RSS を中心とした Feeds のディレクトリサービスです。

いきなり名前かえました(スイマセン
feeds.bulknews.net でもアクセスできます。
意味ないですけど。

Posted by miyagawa at 02:42 PM | Comments (0) | TrackBack (2)

楽天のRSS

Tanakayoshikazu.com: 楽天広場がRSSフィードを開始

■RSS普及の大きな一歩
RSS→XML→webサービス→セマンティックウェブみたいなことに、大きな意味があるのは言うまでもないが、
web日記、Blog、CMSなどのコンテンツをRSSで配信するという流れは、一部のサイトでは始まっていたが、全インターネットのトラフィックの中での割合は、正直ほんとに微々たるものだとおもう。

すばらしいっス。
rss.bulknews.net はまだ楽天データをとりこんでませんが、いずれ対応する予定。

RSS AUto-Discovery できるようにしていただけるとうれしいな、とかいってみたり。

Posted by miyagawa at 01:07 PM | Comments (0) | TrackBack (1)

mod_music_index

freshmeat.net: mod_musicindex 0.8.9

About: mod_musicindex is an Apache module aimed at being a C implementation of the Perl module Apache::MP3. It allows nice displaying of directories containing MP3 or Ogg Vorbis files, including sorting them on various fields, streaming/downloading them, constructing playlists, and searching.

Apache::MP3 の C Port.

Posted by miyagawa at 03:02 AM | Comments (0) | TrackBack (0)

rss.bulknews.net

RSS Directory: top - [rss.bulknews.net]

About This Site
rss.bulknews.net は RSS のディレクトリサービスです。日本国内で Syndicate されている RSS を検索できます。現在 364 件の RSS が登録されています。

RSS のディレクトリサービスを開始してみました。
これからどんどん RSS が増えていくにしたがってこういった検索サービスは必須になるかと。

ロードマップ:
* 検索の XML-RPC API
* ping.bloggers.jp や はてな、楽天からの定期インポート
* カテゴライズ (人力?自動?)
* パーソナライズ
* RSS を配布していないサイトを RSS 化する SDK
* 全文検索のインデクス化(現在はエントリ数が少ないので MySQL の LIKE )

Posted by miyagawa at 02:52 AM | Comments (2) | TrackBack (5)

October 30, 2003

Bulknews Engine

はてなダイアリー - -日々うろおぼえ記-

いろんなサイトからRSSを取り出すためのプログラム。「データベースの処理等を除けば、Bulknews で動いているエンジンと同等」らしいです。
でもメンテナンス性を考えなければ実はプログラムファイル丸ごとコピペするほうが楽で拡張性があったりする罠。で、吐き出すのはRSS1.0だけって将来にわたって我慢するのであれば、特にメンテナンスは必要なかったりするかも(対象サイトの構成が変化した場合は定義ファイルも変更しないといけないので同じ)。

Bulknews のエンジンは、定義ファイルが .pm になっているので、マッチさせた後に順序をいれかえるとかができるようになっています。

まあその辺が若干違います、ということで。

Posted by miyagawa at 05:15 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

Bloggers!

表紙が話題の Bloggers! がとどきました。
なんか写真うつり悪いな。だから差替依頼がきてたのか。。
まあ、OKということで。

内容的にはまだよく読んでないんでわかりませんが、1冊まるごとBlogなムックってのもあきそうですね。

Posted by miyagawa at 02:25 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

WOWOW

今日は平日でもリーガがあるんですね。
ってか北沢解説はマジカンベンしてください。
裏番組でやってるニューシネマパラダイスの方が見たい気が。

Posted by miyagawa at 12:43 AM | Comments (1) | TrackBack (0)

October 29, 2003

url2bmp

のみまくし日記 - 2003/10/29

URLで指定したページを1枚の画像としてとってくるツール。たつをさんのところで紹介されてました。
おもしろいです、さらにコレは、コマンドラインで起動も起動できるのです。ということは、

おもしろげ、めも。

Posted by miyagawa at 02:18 PM | Comments (1) | TrackBack (5)

RSS and Trackback

RSSとトラックバック

ウェブログなどのシステムでは、誰か別の作者の記事にコメントを付けたということを通知して、一種のコミュニケーションを形成していく「トラックバック」という機能がよく使われます。この仕組みとRSSを組み合わせることで、文書の関連をメタデータとして示すことができるか、DCのような汎用語彙との関係はどうか、少しだけ検討してみます。

Trackback と RDF の関係の分析 @ Web KANZAKI

Posted by miyagawa at 04:27 AM | Comments (0) | TrackBack (1)

October 28, 2003

AllConsuming

全米各地のブログを回って著書を簡単にプロモーション

バーチャル全米ツアーでの著者の進行状況を追跡するサイト、『オール・コンシューミング』を運営している米アマゾン・コムの製品責任者エリック・ベンソン氏は、「実験」を楽しんでいると述べている。

AllConsuming は Amazon の人が運営してたのカ!

Posted by miyagawa at 02:39 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

perl 5.8.2 RC1 / perl 5.9.0

perl 5.9.0 (開発ブランチ) と perl 5.8.2 RC1 (安定版)がでています。う、こないだいれかえたばっかりなのになあ。 5.8.1 と 5.8.2 は バイナリ互換性あるのかな。であれば symlink すればいいだけだけど。

Posted by miyagawa at 02:24 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

LAMP JukeBox

MIT学生、キャンパス全体で使える合法的なCDジュークボックス開発

このシステムは「Library Access to Music Project(LAMP)」と呼ばれている。LAMPの特徴は、音楽を再生する際にインターネットではなく、MIT全体に敷設されているMITのアナログCATVシステムを使用するために、再生される側で音楽をデジタルコピーすることができない点にある。再生する人はCDを聴くことはできるが、ダウンロードしたりコピーすることはできない。そのためLAMPでは音楽を合法的に再生するために多くのラジオ局が加入しているような「アナログ」ライセンスを比較的安価に受けることができ、ファイル交換ソフトを利用する時のように著作権を侵害するおそれもない。

CATV で配信ですか。
trickster もノートPCにFMトランスミッタつなげばFM配信できるから、なんか遊んでみようかな。

Posted by miyagawa at 01:17 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

October 27, 2003

Weblog SPAM

ウェブログがスパムの新たな標的に

ウェブ関連の各種技術の成熟度がスパム業者からの注目度で測れるとしたら、ウェブログ(ブログ)は間違いなく円熟期を迎えている。

Hotwired の記事。よくまとまっているとおもう。

Posted by miyagawa at 07:07 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

CPAN 8th birthday

use Perl | Happy 8th Birthday CPAN


hfb writes "CPAN is officially 8 years old today dating from the original announcement. Happy Birthday CPAN! :)"

CPAN が 8回目の誕生日。

Posted by miyagawa at 05:16 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

script タグに charset アトリビュート

くっつき syndication でネックとなる、埋め込み元HTMLのエンコーディングと javascript のエンコーディングですが、SCRIPT タグの charset を指定することで、

<script src="http://..." charset="UTF-8">

たいがいのブラウザでは表示できるようです。なにー。

Posted by miyagawa at 02:11 PM | Comments (2) | TrackBack (3)

Mail::TempAddress

search.cpan.org: chromatic / Mail-TempAddress-0.52

module for managing simple, temporary mailing addresses

QuickML みたいなもんかな。

Posted by miyagawa at 12:43 AM | Comments (0) | TrackBack (0)

less presentation

コラム - less プレゼンのすすめ

コラム - less プレゼンのすすめ

ステキです。基本的には WYSWIG ってのいいな。

Posted by miyagawa at 12:41 AM | Comments (0) | TrackBack (0)

iPod アップデータ

iPod のテレコが欲しくなったので iPod アップデータ でソフトウェアを2.1 にアップデートしてみる。
「iPod ソフトウェアのインストールには Windows 2000 もしくは Windows XP が必要です」とさ。

まあ、いまどき Me もないわな。

Posted by miyagawa at 12:27 AM | Comments (0) | TrackBack (1)

October 26, 2003

Syndication ML

Yahoo! Groups : syndication

Discussion of XML news / announcement / syndication / resource discovery formats

こんな重要なML(英語)があるのをしらなかった (Naoya氏Thabnks!)。さっそく subscribe。

Posted by miyagawa at 12:10 AM | Comments (0) | TrackBack (0)

October 25, 2003

UEFA CL

録画したセルタ - アヤックスをみてます。
やっぱりみなくなってわかるクラッキーのすごさ。
別にセルタもアヤックスもそんなに好きじゃないけど試合がすごく面白く見える。
周辺話がおもしろいんだなあ。

Posted by miyagawa at 09:08 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

CCCD に対する意見

rickdom: CCCDに関する感情論 を読んで

CCCDに関する感情論(ミュージックマシン)
を読んでいろいろ考えた
考えたけど全然まとまらない
まとまらないけど自分の中の論点整理のため書いてみる

自分も1年ぐらい前から理由もなく「CCCDクソだよ」とか普段はいってましてが、かといって「CCCD使ってるアーティストにはがっかり」とまではおもわないっす。チョットまあそのへんどういう風に考えているのか自分なりにちょっとまとめてみようとおもいました。

CCCDは音が悪いとかっていわれますが、正直普通にプレーヤーで聞く分にはあんまかわらないような気がします。ってわたしのPioneer製25枚チェンジャーつきコンポは某avexのCCCDつっこんだせい(推測)で壊れてしまったわけですが。

音楽の面白さはコピーして共有して、新しいアーティストを発掘して、ってところにあるとおもいます。中学高校時代はテープ、大学ではMDときて、最近ではMP3 で共有できるんですからベンリなもんです。わたしは個人的に trickster というストリーミングサーバソフトを開発して社内のサーバでうごかしています。こいつはMP3ファイルをサーバにアップするとそれがディレクトリ化されて、リアルタイムにリクエストできて、(なければランダムで)ストリーミングされるという、まあいわゆるイントラネットジュークボックスみたいなとても面白いしろもので、社内の音楽好きがみんなして新譜を買ったりして共有しています。仕事中はいつもこれ。

んで最近は会社の近くに引越ししてからは電車通勤しなくなったのであんま使わないんですが、コンポがこわれたこともあって、音楽を聞く手段は基本的に iPod です。で、風呂用スピーカー(防水できて中にiPodとかいれられるやつ。Pioneer製)を買って、風呂で音楽きいてます。

まあそういう意味で音楽のMP3 へのリッピングはできないと激しく自分にとっての利便性下がるわけで、そういう点では減点1です。ただ、リッパー工夫すれば簡単にエンコできるし、そもそも自分用のエンコと、他人用のエンコというのも違うだろうというのはわからんでもない。

trickster の話にもどると、それできいて気に入ったやつがあれば基本的には買います。もちろんそれだけでは全部のアーティスト探しきれないしHMVやらなんかにいって視聴とかもして買うわけですが、それは基本的にインディーズ中心。メジャーなバンドはMTVやらViewSic, スペースシャワーTVでプロモーションビデオも流れてるし大体の雰囲気は視聴もMP3 ダウンロードもしなくてもわかるわけです。

と、そう考えると CCCD というのは「そもそもこのCDは金を出してでも買うべきなのか?」という踏絵みたいに機能してるような気がする。

結論はないんですがとりあえずいまおもってたこと。
また思いついたら書きます。

Posted by miyagawa at 09:34 AM | Comments (0) | TrackBack (1)

October 24, 2003

Yahoo! Tech Conference

Jeremy Zawodny's blog

The first day of stuff at Y! Japan is over. We ended the day with a nice welcome reception/party that just ended a bit ago. And I had a few Japanese beers, which is always a good thing.

世界の Yahoo! エンジニアが六本木ヒルズの Yahoo! Japan 集まって Developer's Conference が行わたそう。これは面白そうだなあ。ぜひ次回は社外も入れてほしいぞ。

Posted by miyagawa at 02:53 PM | Comments (1) | TrackBack (0)

エッチューさん

長州軍VS労組4対4で決着

経営不振に至る経緯など、再三要求してきた事情説明に回答せず逃げ隠れする永島専務に激怒。大森は10月シリーズ最終戦(25日、福島)を最終回答期限に定め「おれたちが納得できるものを持って来い。出てこなければ、こちらにも考えがある。いい加減、愛想尽かされるぞ」と最後通告。越中も「会社の机に向かっても何も変わりゃしない。現場を見に来いって。事件は現場で起きてるんだって」と、まくし立てた。

最高です。

Posted by miyagawa at 12:28 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

Unicode handling on Perl 5.8.x

NDO::Weblog: Perl 5.8 以降においての Unicode 文字列の扱い方

RssRollingを作っていていつも悩まされていたのが Perl における Unicode 文字列の文字化け。ちょっと調べてみました。

よくまとまってます。

Posted by miyagawa at 12:23 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

October 23, 2003

Blog Book2

blog.bulknews.net: Blog Book

Blog Developer's Cookbook の書籍化がほぼ決まり。

本社から正式 GOサイン! というわけで後は書くのみじゃあ。

Posted by miyagawa at 04:10 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

October 22, 2003

Blog Book

Blog Developer's Cookbook の書籍化がほぼ決まり。

しかしレシピの数は50程度をもくろんでいたものの、100程度必要になるかも。その場合1日1個では100日かかってしまうので、2個くらいのペースでいかないといかんなあ。

あとページ数的にあれなんで、1個のレシピが必然的に短くなってしまう。でもそれは避けたい。

なかなかジレンマ。
Web では、若干ながめのわかりやすい解説をこころかげたいとはおもう。

Posted by miyagawa at 06:07 AM | Comments (1) | TrackBack (4)

October 21, 2003

module fight!

もう Simon Cozens さんに抜かされそう。


07:11 <autrijus> purl, cpan scoreboard
07:11 <coraline> figured you wrote one
07:11 <purl> autrijus: miyagawa (69); simon (69); autrijus (62); msergeant (61); mschwern (44); sburke (4
4); tbone (40); gaas (37); mlehmann (36); lgoddard (35)
07:11 <lathos> use Attribute::Persistent; my %hash :persistent; # Make %hash live on.
07:11 <coraline> too bad your id isn't lathos, you'd be in the lead
07:11 <coraline> alphabetization strikes again!
07:12 <lathos> I will be soon anyway. ;)
07:12 <coraline> heh.
07:12 <autrijus> * autrijus looks at miyagawa-san :)
07:12 <lathos> * lathos has now taken over Data::BT::PhoneBill, new release coming soon.
07:12 <sungo> lathos: release Acme::Uselses
07:12 <sungo> Useless even
07:12 >miyagawa< 30 minutes ago I've taken over Net::YahooMessenger ;-)
07:12 <coraline> ha!
07:12 <lathos> Hah.
07:12 <coraline> sungo: CPAN::Scoreboard :)
07:12 <autrijus> round 2, fight!
07:13 <coraline> implemented the scoreboard demoed by purl.
07:13 *** rgs has left IRC(Quit: ChatZilla 0.8.31 [Mozilla rv:1.4/20030624])
07:13 <lathos> Time to learn a new variant of poker, I feel.
07:13 <coraline> =head1 DESCRIPTION \n Eat this, miyagawa!
07:13 <coraline> it's fun watching you three
07:14 <coraline> oo, warnings during make test.
07:14 <lathos> Actually, we've started playing Omaha at work, so I may have to release a new module to ha
ndle that.
07:14 <lathos> And then there's PoCoPoker.

Posted by miyagawa at 07:16 AM | Comments (0) | TrackBack (0)

YahooMessenger

YahooMessenger procotol updates patch wanted

Today I've taken over CPAN Net::YahooMessenger module from Hiroyuki Oyama. And there's yet another module that I maintain: POE::Component::YahooMessenger.

小山さんからひきついだ。
protocol upgrade がわからないのでパッチうぇるかむ状態。

Posted by miyagawa at 06:47 AM | Comments (1) | TrackBack (0)

October 20, 2003

リーガ@WOWOW

WOWOW 加入して初の リーガ中継みました。
バルサ - デポルと、ベティス - セビージャというなかなかの組み合わせをライブで。

でも北澤が解説はねえよなあ。

アナウンサー「この選手は去年10ゴールしたんですよねえ」
北澤「なるほどー。いい選手ですねえ」

こんなん誰でもいえるよ。。

Posted by miyagawa at 05:24 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

HTML::RSSAutodiscovery

HTML::RSSAutodiscovery 1.1.
make test でエラーと warnings がでるのでパッチ作成。

HTML-RSSAutodiscovery-1.1.patch

作者にメールしたら failure notice かえってきたよ。

Posted by miyagawa at 03:45 PM | Comments (0) | TrackBack (1)

蝶野さん

スポーツナビ | 格闘技|コラム

ホーガン戦には現場責任者の座もかけたはずだが「そんなこと言ったっけ?忘れちゃった」と、蝶野流の物言いで辞任は否定。「ビビッったってしょうがねえ。首飛ぶときゃ飛ぶ。自分を信じてやるしかねえ」と巻き返しに向けて腹をくくた。

忘れたんだw
最高ですね。

Posted by miyagawa at 12:37 AM | Comments (0) | TrackBack (0)

October 19, 2003

Shibuya.pm Tech Talks #4

Shibuya.pm Tech Talks #4 が無事終了しました。

資料や他の方の感想はShibuya Perl Mongers : 1周年記念テクニカルトーク レビューリンク集と配布資料で見てもらうとして、私の個人的な感想などを書いていきます。

12:30 に会場入り。そうそう木村君に待ち合わせ場所を教えるの忘れてましたよ、ゴメンナサイ。

会場でPCの準備や席の配置。休日利用ということで全員に入館許可証をくばる必要があるとか。ナカナカ大変ですな。

途中で山手線がとまってるとの連絡をうけたので、入り口締切の時間を若干おくらせてみる。やはり場所がわかりにくかったので、次やるときはエレベータのぼったところに案内とか出すように交渉してみよう。

まずは直也さんの Blog と Web サービス。期待したとおり、すっきりと現状のテクノロジーについてまとめてもらい、いい感じでした。デモの pingbot (Weblogs.com Ping を受け取ってIRCに発言するボットをPOE でかく)は、すんなり動作しすぎてみんな唖然、って感じだったのかリアクションは少なめでしたな ;-) Weblog.com Ping を受け取るサーバは、Blog Developer's Cookbook でも扱ってますので参考にしてみてください。

次は竹迫さんの mod_perl パフォーマンスチューニング。基本的にはウチの会社でも番組連動等で対応する際にやっているような構成だったが、Pound は初耳。かなり前々から欲しいとおもっていた機能を満たしているステキなソフトウェアですな。今度ためしてみよう。ただ質疑でもイヤらしい質問をしたのですが、あまりソフトでがんばりすぎると自分の首をしめてしまう環境も考えられるので ;-) その辺はほどほどに、と。

次は自分の blosxom と SEO プレゼン。当日になってから作ったスライドの割にはうまくいったかもしれません ;-) SEO については実は根拠ナシで言っている箇所もありますので、あまりアテにしないでね。

そして初の試み Lightning Talks。川合さんのドラ とストップウォッチをお借りしてスタートです。

川合さんのVBネタはすごい。後半のGDでフォームを描画とか涙ぐましすぎですよ。

小山さんは MS の CM みたいな BGMをもとに、Q&A形式でラジオのパーソナリティみたいな進行。そういえば準備中に携帯でなんかやってたなーと思い出しつつ。そのアイデアに脱帽です。

木村君の位置情報ネタ。Livedoor Navigation は普通の人はしらないよ(笑) 変換用のCPANモジュール期待してます。

CNET Japan編集長山岸さんのは、沿革に時間を使いすぎて本題に入る前に終了。ちゃんと練習しましょう(笑) ただネタ的に異色だったのでやりにくかったかもしれませんね、すいません。

早川君の哲学的(?) Perl 論は面白かった。あらたに彼の語録に Perl インタプリタ = サイヤ人説が追加されましたな。まだ続きがあったみたいですが、それは飲み会で聞きました(後述)

たつをさんの ChangeLog で Blog。ChangeLog メモは高林さんの UNIX Magazine の連載で見てつかっていますよー。public は Blog があるので、プライベートなパスワードとかをメモしてます。

飯尾さんのFLOSS-JPサベイ。回答してみましたが、たしかにあれ選択肢が多少恣意的なものがあったように感じたかも。

塚本さんのPDAネタ。PDA とか Palm とかって全然興味がなかったのですが、自分が書いたプログラムであーいったガジェットをカスタマイズできるのはステキかもしれませんね。今度 Trickster を動かしてみてください>塚本さん

高林さんのネットピープルネタは笑いすぎて腹いたくなりました。

こんな感じで終了。時間もちょっとオシただけで、つつがなくセミナーとしては終了し、満足度も高めのものになりました。技評のフォンさん、稲尾さん、いつも会計や受け付けをやってもらってる木村君、小山さんに感謝しつつ。いや私はスピーカーのブッキングしてるだけですから(笑)。テクノロジセミナーのブッカー業進出か?

その後はちょっと時間があいてしまって飲み会。どうせ30分ぐらい押すだろうなと時間をあけてしまったんですよね。ちょっと失敗。

飲み会は競合他社 I社のみなさんとWeb業界について、たつをさんとChangeLog やJavaScript Feed について話したり。参加は29名でした。

また早川君のスライドのつづきは、サブルーチン宣言を空手家の宣言にみたてるものでした。偉大な空手家は、技の名前を宣言してからかけても、相手はそれをかわしきれないそうで、Perl のサブルーチンプロトタイプ宣言 (sub foo ($); だけの宣言、実体はあとで出たり、別ファイルだったりする) もそれに近いものがあると。彼は sub foo; などの宣言を見ると、「うぉおー 後でどんなすごいコードが出てくるんだ?」と武者奮いするそうな。うーん、さすが。

18時から飲み始めたこともあって、おわってもまだ20時。ステキ。ってことで2次会へ。2次会も20人ぐらいいたなー。何も食い物たのまずひたすら飲んでますた。

次は年内か年明けに、とおもいますが今回がイベントとして成功しすぎたので、参加者の期待の敷居が高くならないかイベンターとしては気になるこのごろです。

Posted by miyagawa at 11:26 PM | Comments (2) | TrackBack (0)

October 18, 2003

半身浴

リビング+:第2回:半身浴よりも進んだ“発汗浴”って何だ TOTO「furopia」

ぬるめのお湯に腰まで浸かり、心臓に負担をかけずに体の芯まで温まる。手軽で安上がり、しかも汗をかくことでダイエット効果も期待できるというのが、ここ数年注目を集めている「半身浴」だ。しかし、世の中にはもっと効率的に汗をかく方法があるらしい。

半身浴はたしかに時間はかかりますな。
でもまあそれがいいんですよね。
30分とかなら音楽と雑誌があれば余裕です。
平均は45分くらいははいってますね。

といいつつ仕事がいそがしいとついシャワーですましてしまいますが。。

Posted by miyagawa at 12:16 AM | Comments (0) | TrackBack (0)

October 17, 2003

RSS Aggregation

たしかに MyBlog Japan のような情報集約系のサイトは数がおおくないし、単純に exclude すればいいだけなので問題はすくないですね。

また Web 上の RSS Aggregator としては Bloglines のようなものがあり、こういうのもまた広まってくるとはおもうのですが、これも除去対象。

問題なのは mt-rssfeed とか、blosxom であれば blagg くっつきRSS を採用した際にみられる、一般のBlog でもコンテキストに関係なくリンクがはられているものですねえ。

ただのにっき(2003-10-17)

なるほど。今のところそういう問題が出ていないのは、そういうサイトがまだ少ないからかな。少ないなら除外するだけでいいので、あまり問題にはならない。RSSビューアも、Web上のものよりは独立したアプリケーションの方が使い勝手がいいだろから、ノイズの発生源にはなりそうにないし。
そもそも、Myblogみたいなサイトって使うのか? 自分のお気に入りのサイトばかりが集まってるわけじゃないから、ノイズが多くて使う気にならないんだけど、おれは。そういう意味では、「おとなり」機能で自分のお気に入りをうまく探せる仕掛けを持った、はてなアンテナは優れていると思うわけで。

Posted by miyagawa at 06:42 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

iPod テレコ

おおー、イイですこれ。ほしいよ。
iPod ソフトウェアアップデートしないといけないのか。
なんかうまくアップデートできないんだよなあ。

tarosite.net Belkin iPod Voice Recorder

iPodで何らかのレコーディングが出来たらいいな、という願望はずっとあったが、このツールでそれが可能になる。このツールはiPodの上部に取り付けるユニットで、無指向性のマイク、再生用16mmスピーカー、確認用LEDがついている。音声ファイルはWAVE形式で録音され(品質はまだ分かりません)、プレイリストに登録されるため、出先でiPodから聴くことが可能。コンピュータ上でiTunes 4.1と同期すると、管理、利用をすることが可能になる。$49.95。

Posted by miyagawa at 06:25 PM | Comments (0) | TrackBack (2)

AntiVirus on Mobile

ドコモ、携帯向けアンチウイルス機能を開発

 NTTドコモと米ネットワークアソシエイツは、携帯電話上でコンピュータウイルスの対策が可能になる「小型アンチ・ウイルスエンジン」を開発した。両社では2004年中にも同エンジンを携帯電話上に搭載する考え。

memo

Posted by miyagawa at 06:21 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

iTunes for Win

スラッシュドット ジャパン | Windows版iTunesリリース

unsignedint 曰く、 "AppleからWindows版のiTunesがリリースされました。またこれと同時にiTunesのバージョンも4.1になっています。Windows版もMac版同様、CDバーニング、リッピング、エンコードなどの機能も全て使うことができます。Rendezvousを介しての音楽共有もMac、Windows混在した環境でも行うことが可能です。"

iPod に流しこみもできるみたいですね。
i氏のつぼは便利なのでこれでいいかなあ。

って、WinMe じゃ動作シネーよ。

Posted by miyagawa at 12:15 PM | Comments (0) | TrackBack (2)

October 16, 2003

Bayesian SPAM Filter for MT

blog.keitap.com: Bayesian filter for MT

誰かがつくると思ってたけど出たー。Bayesianアルゴリズムを実装したMTのSpamFilter Plugin。

あ、やっぱりでましたね。
Cookbook のネタに実装してみようかなとかおもっていたけど。

Posted by miyagawa at 12:22 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

October 15, 2003

Beatallica

サイコーです。
ジェイムズ似てる。

blog.hinatabocco.com: Beatallica

Beatlesの曲をMetallica調に演奏。
タイトルや歌詞もそれっぽく変えてあって笑えます。
(「The Thing That Should Not Let It Be 」とか)
Vo.の歌マネがかなり上手い。James Hetfieldを良く研究してます。感心。

Posted by miyagawa at 11:13 PM | Comments (2) | TrackBack (1)

Spidering Hacks

oreilly.com -- Online Catalog: Spidering Hacks

Written for developers, researchers, technical assistants, librarians, and power users, Spidering Hacks provides expert tips on spidering and scraping methodologies. You'll begin with a crash course in spidering concepts, tools (Perl, LWP, out-of-the-box utilities), and ethics (how to know when you've gone too far: what's acceptable and unacceptable). Next, you'll collect media files and data from databases. Then you'll learn how to interpret and understand the data, repurpose it for use in other applications, and even build authorized interfaces to integrate the data into your own content.

WWW::Mechanize の作者による Spidering Hacks。
Perl & LWP とどこが違うのかな。
てかニッチすぎるだろ。。

Posted by miyagawa at 05:39 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

アンテナよけ

ただのにっき(2003-09-28)

いやはや、こんなに単純な解法があったのに、ぜんぜん思いつかなかったよ。おれはバカか?
これなら、アンテナやリンク集からのrefererはほぼ完全にシャットアウトできるし、refererを受けとる側でコントロールできるからオプションとして実装できる。これは即実装すべきだな。やろう。

ふむー。

MovableType の mt-rssfeed プラグインであったり、MyBlog Japan やら rssrolling みたいに RSS 使用して各エントリに直でリンクされるとこの対策も効かないですな。

うーむ。

Posted by miyagawa at 05:14 PM | Comments (0) | TrackBack (1)

MySQL Clusters

Jeremy Zawodny's blog: MySQL Clustering Upcoming

Yeay, they've finally announced it:
MySQL AB, developer of the world's most popular open source database, today announced that it has acquired Alzato, a venture company started by Ericsson in 2000. Alzato develops and markets NDB Cluster, a high availability data management system designed for the telecom/IP environment.
MySQL will integrate NDB Cluster technology into its product offerings as a high availability clustering data management engine for systems that require maximum uptime and real-time performance, such as telecom and network applications and heavy-load Web sites. MySQL AB will offer NDB Cluster technology as part of a future MySQL database version targeted for next year.
From what I've seen of the technology so far, MySQL will have some kick ass clustering. This is most excellent.

MySQL AB がクラスタリング系の startup を買収。

Posted by miyagawa at 03:09 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

イーサネットポートを無線LANに

corega WLCVR-11 (CG-WLCVR11) 製品情報

corega WLCVR-11は、有線LANを手軽に無線LANに接続することができる変換アダプターです。パソコンやゲーム機のLANポートとLANケーブルで接続するだけで簡単に無線LANに接続することができます。

メモ。うちの場合リビングと無線LAN のルータが離れているので、HDR とか買ったらこれが必要になる。

Posted by miyagawa at 12:54 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

Perl Refactoring

M.Schwern 氏の Perl Refactoring 講座実例つき。

perl.com: A Refactoring Example [Oct. 09, 2003]

About a year ago, a person asked the Fun With Perl mailing list about some code they had written to do database queries. It's important to note that this person was posting from an .it address; why will become apparent later. The code was reading records in from a text file and then doing a series of queries based on that information. They wanted to make it faster.

Posted by miyagawa at 02:40 AM | Comments (0) | TrackBack (0)

Evillyrics

Going My Way: MP3プレーヤーの歌詞を表示する「Evillyrics」

MP3プレーヤーソフトのQCDのバージョンが4.10になったというのでダウンロードしたついでにフォーラムなどを見るとEvilLyricsというものが話題になっていた。
EvilLyricsというこのソフトはMP3プレーヤーでかけている現在の曲の歌詞を表示してくれる。Winamp, QCD Player, Windows Media Player 9, Foobar2000 and Soniqueなどに対応している。

trickster でも試してみました。ちゃんとでました。とくに Winamp での設定は必要ないです。

なにやら Lyrics データベースからひっぱってきて、なければ Google からサーチしてそれらしきものを表示、ってな実装みたいですね。日本のアーティストはほとんどダメですが、面白いです。

Posted by miyagawa at 12:49 AM | Comments (0) | TrackBack (1)

WOWOW 加入しますた

結局リーガ見たい欲にかられて WOWOW に加入してしまった。
屈しました。

イッツコムのコースをエースに変更したついでに フジテレビ721+739 も加入しておいた。また引きこもり率がアップです。

Posted by miyagawa at 12:27 AM | Comments (0) | TrackBack (0)

ApacheTop

ApacheTop: a resource utilization display tool for Apache

ApacheTop was written because there are no other realtime tools (that I could find) to display what your Apache server is doing in a concise helpful display.
It's approaching some form of stability now, and should be quite useful. Some of the best stuff is still planned, such as filtering the display to only show what you're interested in, and then pull up more detailed statistics on just that.

メモ。MySQL 用の mytop ちうのもありますな。

FreeBSD でインスコしようとしたら autoconf 2.54 以上が必要とのエラーでショボーン。

Posted by miyagawa at 12:17 AM | Comments (0) | TrackBack (1)

October 14, 2003

Comment SPAM

Six Log: Comment Spam

We've all seen that comment spam is becoming a serious problem. Particularly on Movable Type weblogs, where the generated pages are all very similar in structure and semantics, spammers are abusing comment systems to increase their rank on Google.

このblogも最近 comment SPAM が多いんです。
Six Log でいくつかのソリューションが提示されてます。
投稿する前に登録、投稿後に Approval, XML-RPC によるブラックリスト共有、など。

とりあえず投稿したらとんでくるメールに、一発削除できるURLが載ってればいいかなあ。

Posted by miyagawa at 10:13 AM | Comments (0) | TrackBack (0)

はてなアンテナ: おとなりページ

はてなダイアリー - はてなダイアリー日記

本日、はてなアンテナに新機能「おとなりページ」を追加しました。
例えばこの日記の場合下記URLでご覧いただけます。
http://a.hatena.ne.jp/map?http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/
おとなりページは、あるページが登録されているアンテナの中で、それらのアンテナに登録されているその他のページを、重複の多いものから表示するものです。また、重複の度数によって 距離の異なるページ間の地図を表示します。
おとなりページ機能はただいまベータテスト中です。
おとなりページを見るには、はてなアンテナの各ページタイトル右横の矢印マークから「〜を含む公開アンテナ」へ移動していただき、mapアイコンをクリックしてください。

うーむ。すごい。
map の見方は正直よくわからないけども、自分のページをいれるとそれに近いページがでてくるというのは非常に興味深い。

Posted by miyagawa at 10:08 AM | Comments (0) | TrackBack (0)

EURO プレーオフ

0-0

ユーロ2004プレイオフ
1st Leg:11月15-16日
2nd Leg:11月18-19日

ラトヴィア v ルートコ
スコットランド v オランダ
クロアチア v スロヴェニア
ロシア v ウェールズ
スペイン v ノルウェー

Posted by miyagawa at 12:28 AM | Comments (0) | TrackBack (0)

October 12, 2003

antifreeze

HMV にて購入。

antifreeze - Search for Something More [FROM US] [IMPORT]

これはヨイです。The Ataris と同様のKung-Fu Records から。
メンバーがファンらしく音やメロディもどこか The Ataris を思わせる感じ。

Posted by miyagawa at 11:37 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

Win32 で iPod 2 がアンマウントできない問題解決

iPod2 にしてから、Vaio Win32 でIEEE1394 としてマウントしたときに、アンマウントが出来ない問題があったのですが、解決しました。

理由は iPodservice と iPodManager っていうプロセスが常駐していて、そいつが固まっていたため。msconfig でスタートアップからはずしたらノー問題でした。よかったよかった。

Posted by miyagawa at 11:21 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

October 11, 2003

Bloglines Checker

Active Perl でアイコンをかきかえてるのかあ。
すごいです。これ Cookbook でパクらせてください ;-)

HAIL 2 U !! - Weblog - Bloglines checker

Bloglinesは登録したRSSファイルが更新されていた場合、星マークのついた画像を表示するページに切り替えるという形の、 New Item Notifierという機能があります。これがまた非常に使いづらいんです。しかし、これ以外に更新通知の機能は用意されていないので、このページを利用して、比較的使いやすいチェッカーみたいなものをPerlで作ってみました。

Posted by miyagawa at 01:16 AM | Comments (2) | TrackBack (0)

October 10, 2003

はてな RSS Auto Discovery

はてなダイアリー - はてなダイアリー日記

■ RSSファイルの指定について 16:35
日記ページのHTMLヘッダ内に、

といった形でRSSファイルの場所を指定するよう変更を行いました。
id:nazokingさん、ご要望有難うございました。

おお、すばらしい。

Posted by miyagawa at 08:44 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

現場責任者

蝶野決意!最高現場責任者かける

新日本の蝶野正洋(40)が9日、東京ドーム大会(13日)の超人ハルク・ホーガン(48)=米国=戦に敗れた場合、現場最高責任者の立場を辞任し、役職をホーガンに明け渡すことを表明した。フリー選手となってマット界を放浪することも覚悟。東京・渋谷の事務所で語った。

そんな簡単にポストかけていいのか。しかもホーガンがやるって意味わかんないし。。

Posted by miyagawa at 06:18 AM | Comments (2) | TrackBack (0)

October 09, 2003

あべしんぞう

あべ晋三ホームページ

XOOPS使ってるし。アレゲ。

Posted by miyagawa at 04:47 PM | Comments (53) | TrackBack (2)

Ping Proxy to Hatena (POE)

Blog Developer's Cookbook : Weblogs.com Ping Gateway to はてなアンテナ (POE版)

前回紹介した、はてなアンテナ Ping ゲートウェイには、1点問題がありました。Ping を受け取った後、HTTPリクエストを発行してレスポンスを待っているため、Ping 受信に非常に時間がかかることがあるという点です。ここに時間がかかると、Blog ツールのエントリビルド処理が待たされることになり、好ましくありません。Ping を受けとったら即座にレスポンスを返し、非同期にアンテナへのリクエストを投げる方がよいでしょう。

第2回。いきなりぶっとばしてます。threads の記事も書こうとおもってますがよくわからないのが実情。とりあえず動くものは出来たけど、ってな感じ。

今日もラクに書くプラグインをいくつか。
li - * や # で ul li を表現

あと rawpre に class を指定できるようにした。
これで某誌風のスタイルシートに。。

Posted by miyagawa at 01:44 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

MT Trackback implementation

Discreet Blog 8.10.2003

先日小堀さんより「Movable Type から PyCS にトラックバック ping を送信すると失敗するう!」という連絡をいただきまして調べてみたところ、Movable Type 2.64 からの トラックバック ping が POST じゃなくて GET メソッドで送られているのですわ。ナンですか、これ?仕様書には次のようにはっきり書かれているのですけど。
Note: in older versions of the TrackBack specification, pings are sent using HTTP GET requests. This behavior is deprecrated; support for GET requests will be removed from the Movable Type implementation in January of 2003.
ちなみに Movable Type 2.64 のリリースは2003年5月ね。さらに小堀さんにコードを調べていただいたところ、該当部分はこんなん書かれてるそうです

なるほどこれは仕様書とは違う実装になっているわけで、修正すべきですね。

ただこういうコードになっている理由はなんとなくわかります。Trackback URL に ? がついているということは、素直にやると

POST /trackback?entry_id=111 Content-Type: application/www-form-urlencoded

blog_name=hogehoge&title=fugafuga

みたいになるわけで、STDIN からデータをとりつつ、entry_id は QUERY_STRING からとるという、ちょっとヘンな実装に(サーバサイドが)なるので、GET にしたのでしょう。

tb-standalone や MT ではこうした問題をさけるために、entry_id は PATH_INFO からとるようにしています。

しかしサーバ側の実装は、送る側は考えるべきでないともスペックには書いてあるわけで、意図はわかるけども、実装としてはこうした余計な処理はすべきでないですね。(仕様書がある以上は)

Posted by miyagawa at 01:57 AM | Comments (0) | TrackBack (0)

記事

某誌よりBlog系の導入記事執筆依頼。
タイムリーだけど時期的に厳しいなあ。今月は某誌の Apache モジュール系ネタもあるゆえ。

なんかライターみたいになってきてます。。

Posted by miyagawa at 12:32 AM | Comments (0) | TrackBack (0)

October 08, 2003

MS + Amazon

CNET Japan - 米マイクロソフトと米アマゾン、新OfficeのWebサービスで提携

 米Microsoftは7日(米国時間)、小売大手の米Amazon.comとの提携を発表し、新しいOfficeアプリケーションのなかに、Amazonのサービスへのリンクを追加することを明らかにした。

これ CNET のセミナーでいっていたやつだなー。
どう便利かはビミョーなところですが、面白味はありますね。

Posted by miyagawa at 07:35 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

How to get feedbacks from reviewers?

というわけで Blog で執筆をはじめてみたんですが、一番おおきな問題は、どうやってフィードバックを得るか、ですね。とりあえずトラックバックをいれているので、感想とかはもらいやすくなっていますが、細かい修正とか、こんな記事があったら、みたいな情報をどうやって伝えてもらうか。

IM でもらうのが一番いいんですけど、各記事にコメントをつけるべきかなー?


別の話ですがローカルで記事書くときに CVS つかうようにしてみました。これで diff プラグイン表示ができるぞー。

Posted by miyagawa at 06:26 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

IM の 「入力中」

CNET Japan - 米マイクロソフト、IMの「入力中」機能で特許獲得

米Microsoftは、IM(インスタント・メッセージ)のユーザーがメッセージを入力中の時に、それを相手に知らせる機能に関して特許を取得した。

Y! はどうでる。

Posted by miyagawa at 04:28 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

Mediapartners-Google/2.1

Blog Developer's Cookbook (名前変えてみた)に、Mediapartners-Google/2.1 なんていう User-Agent な bot が google のホストからきていました。google してみたらAdSense か?とかいう推測が出ていますがどうなんでしょうねえ。

Posted by miyagawa at 10:57 AM | Comments (1) | TrackBack (0)

Yahoo! Search via RSS

Jeremy Zawodny's blog: Yahoo! News Search via RSS

Remember a few months ago when Yahoo launched News RSS Feeds? I wrote about it then and am here with more cool news on the Yahoo RSS front.
The News RSS Feeds are great if you want to follow a particular category of news. For example, you might want to read the latest Sports (RSS) or Entertainment (RSS) news in your aggregator. But what if you'd like an RSS News feed generated just for you? One based on a word or phrase that you could supply?
You've got it!

Yahoo! Inc の RSS Feed ですが、ニュースの検索結果も RSS で受け取れるようになったそうです。
特定の単語にマッチしたニュースを Aggregator でとってこれる。

最強ギミです。

Posted by miyagawa at 09:12 AM | Comments (0) | TrackBack (0)

Re: Apache::Profiler

blog.bulknews.net: Apache::Profiler

処理に時間のかかっているリクエストをロギングする mod_perl モジュールをつくってみました。
mod_perl 以外へのリクエストでももちろん処理できます。
これは結構便利かもしれない。

どうもこれをいれると Apache::Request の挙動がおかしくなるようです。具体的には id パラメータに数値をいれると、取り出すときにまったくおかしな数値になってしまう。

pnotes のキーがかぶったりしてるかとかおもいましたがそうでもないようです。ちょっと調査。。

Posted by miyagawa at 08:26 AM | Comments (0) | TrackBack (0)

Apache::Profiler

search.cpan.org: Tatsuhiko Miyagawa / Apache-Profiler-0.01

profiles time seconds needed for every request

処理に時間のかかっているリクエストをロギングする mod_perl モジュールをつくってみました。
mod_perl 以外へのリクエストでももちろん処理できます。
これは結構便利かもしれない。

フォーマットがカスタマイズできない点や、クライアントが遅い(ネットワーク的に)ときにもログしてしまうなどの問題はあるので改善点として今後対応予定です。

Posted by miyagawa at 02:49 AM | Comments (0) | TrackBack (1)

permalink flavour

HAIL 2 U !! - Weblog

やっぱりWriteBackフレーバーでPermanent linkを扱う方が良いような気がしてきた。でも、最後が.writebackっつーのはなんとなく違和感が。感覚的に.htmlがわかりやすいというか、すんなり受け入れることが出来るような気がする。

permalink の flavour を .htm にするという手も。
blosxom のサイトがそれやってました。

Posted by miyagawa at 02:45 AM | Comments (0) | TrackBack (1)

Weblog Cookbook さっそく第1稿

出版社探しはまだ進行中ですが、とりあえず一発目をかいてみた。内容そのものよりも、書籍を書くのに楽なプラグインをいっぱい書く方に集中してしまった。こういうとき blosxom は便利だ。

既存のものとしては、CPAN や google へのリンクを簡単につくれる macros などを導入。

新規につくったのは、
rawblockquote - 整形もしてくれる blockquote
category_name - ディレクトリ名をみやすいカテゴリ名に変換
scripts - スクリプトのソースコード一覧をつくったり、snippet で行数指定してはりつけたり(便利)
footnote - 脚注を実装 (便利: tDiary に同様のものがある)
tables - Pukiwiki 記法で HTML table が書ける

こんなもん。かなり楽になりました。えれえ楽なので次から雑誌原稿でもつかおうかな。。
(ちなみにいままでも雑誌原稿は適当マークアップで脚注とリスティングは処理してたんですけど)

あとは索引に使う用に、用語をマークアップするのが必要ですね。wiki 風味で囲めて用語定義ができればいいかな。

Weblog Programming Cookbook : Weblogs.com Ping Gateway to はてなアンテナ

Movable Type などの Blog ツールは、Weblogs.Com などの Ping Server に更新を通知する機能を持っています。この更新通知は、Weblogs.Com Ping Specs にあるような XML-RPC の API (*1) を通じて行われており、日本では ping.bloggers.jp や MyBlog Japan などがこの XML-RPC Server の仕様を実装しています。

Posted by miyagawa at 02:42 AM | Comments (0) | TrackBack (1)

October 07, 2003

はてながRSS配布

はてなダイアリー - はてなダイアリー日記

本日、はてなダイアリーにおいて、RSS(RDF Site Summary)の配布を開始しました。
日記URLの最後に「rss」と付けていただくことで、RSSファイルの取得ページにアクセスできます。
例:http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/rss

あ、ついに。

Posted by miyagawa at 08:42 PM | Comments (0) | TrackBack (2)

PS X

ハードディスク搭載DVDレコーダー『PSX』 - Sony Style

■大容量250GBハードディスクで最大325時間録画
※「DESR-7000」でSLPモードでの録画時

PSX キター

Posted by miyagawa at 05:17 PM | Comments (0) | TrackBack (1)

Weblog Programming Cookbook

あたらしく blosxom をつかった Blog を立ち上げました。
Blog テクノロジーをネタにしたプログラミングの話題を扱います。といってもリンクドリブンな小ネタはこっちで継続しますが。

Weblog Programming Cookbook

RSS, Trackback, Weblogs.com Ping などの Weblog テクノロジや、 Google API, Amazon Web Service (AWS) といった Web サービスをネタに、プログラミング技術を Cookbook 形式で紹介していきます。言語は主に Perl を使いますが、Ruby あたりもターゲットとして考えてます。

Posted by miyagawa at 05:11 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

MusicBrainz

perl.com: Identifying Audio Files with MusicBrainz [Oct. 03, 2003]

It's quite possible to end up with digital music files that don't have good information about what they are. Files that don't have ID3 information can rely on paths for album information, for example, and that is lost easily. M3U files describing track order can be deleted or ignored by naive archiving.

タグのついてない MP3 ファイルをネットワーク上で検索して情報抜き出し。trickster につけたいなあ。

Posted by miyagawa at 06:13 AM | Comments (0) | TrackBack (0)

Email Addres I18N

draft-klensin-emailaddr-i18n-00.txt

Internationalization of Email Addresses

memo [from yendot]

Posted by miyagawa at 06:09 AM | Comments (0) | TrackBack (0)

CPAN RDF

Journal of acme (189)

After discussing a lot about metadata this weekend I've been playing with RDF and CPAN. Looking at all the distributions by authors which begin with an 'L', with DBD::SQlite and RDF::Simple, I now have a lot of triples. I've been adding some Dublin Core information. I have lots of information yet to add. So who thinks this is a good idea?

CPAN の RDF 化 [memo]

Posted by miyagawa at 04:16 AM | Comments (0) | TrackBack (0)

YM

MODULE.JP - mod_blosxom2 preview 2

そうそう、誰かNet::YahooMessengerを引き取ってください。最近「gaimやTrillianは新しいプロトコルに対応したけど君のはドーよ?」みたいなメールがポロポロ来るんです。
立場的に無理
とか英語(Excite語)で説明メール書くのがめんどくさいので放置ですが。
きっとMやがわ氏とかVarun kacholia氏が引き取ってくれるんだろうとか想っていますが、作者がアクション起こさないとなんとも。うーん。めんどくさいな。←おぃ!

そうかUSの方は PoCo::YM も対応しないとまずいんすかねー。幸い(?)わたしの方にはきてませんな。
# ドキュメントが sparse なので利用者がいないのかもしれない。

Posted by miyagawa at 02:22 AM | Comments (1) | TrackBack (0)

翔泳社 ウェブログ入門 誤植

oobaさんによると、翔泳社のウェブログ入門の mt-rssfeed の記事に間違いアリ。

P.170 にて、

書き直した mt-rssfeed.pl と mt-rebuild-index.pl を mt/plugins フォルダに入れます

mt-rebuild-index.pl は plugins にいれちゃだめです。
これはバッチで実行するものなので、mt ディレクトリ直下とかにおいておけばいいです。(ほんとは htdocs 内だとあんまよくないけども、そうじゃない場合は lib の指定をちゃんとしてください)

Posted by miyagawa at 01:09 AM | Comments (0) | TrackBack (1)

October 06, 2003

ユーザ会

ただ、風のために。6 (2003/October)

要するに、「ユーザ会」という響きがあんまり好きではないんです。地域レベルで懇親を深める、というのはあっていいと思うんですが、個人的にはもう少しドライというか、つかず離れずの関係の方が好きなんです。そういう意味での「ユーザ会」は、少なくとも日本を単位としたそれは、あまり必要性を感じませんし、さほど興味もわきません。

s/ユーザ会/コンソーシアム/ するといいらしいですよ<そういう問題でわない

Posted by miyagawa at 08:25 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

Internet Magazine 取材

Internet Magazine の取材をうける。
RSS アグリゲータの記事で、RSS配信側の取材ということで。
Bulknews はプロキシ配信なので実際に配信はしてないんすけどね。
これから RSSはどうなるでしょうねーみたいな話を。
Atom Feed に統一されていくんでしょうけど、またこれがオーバースペック化してRSSに回帰するでしょう、という予言をしてみる。

Posted by miyagawa at 07:39 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

へぇプラグイン

今日の「クソババァって誰のことよ?」(2003-10-06)

かなり手抜き版.あとやるとしたら
表示するときにset-cookieして,そのcookie持ってる人だけが「へぇ」を増やせるようにする.← bot対策になるか?
やっぱ「へぇ」と言って欲しいね.
くらいか.

blosxom 版もつくるしか

Posted by miyagawa at 06:43 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

MySQL ウォッチ

IT Pro オープンソース : 【MySQLウォッチ】第一回 性能を追求したDBMSから多機能DBMSへ変貌

【MySQLウォッチ】第一回 性能を追求したDBMSから多機能DBMSへ変貌

なんか連載がはじまってます。
日経ITPro 最近色気づいてるな。

Posted by miyagawa at 04:30 AM | Comments (1) | TrackBack (0)

October 05, 2003

葡萄屋

社長日記

朝から会議一本。
お昼は近所の葡萄酒屋でハンバーグ。店員の態度が悪い・・・。

あそこはたしかに店員態度悪すぎです。。

Posted by miyagawa at 09:03 PM | Comments (1) | TrackBack (0)

窪塚

nikkansports.com > 芸能TOP > 芸能ニュース

 3日夜に長男愛流(あいる)ちゃんが誕生した俳優窪塚洋介(24)が4日、パパになった喜びを語った。取材陣にピースサインを送るなど終始上機嫌で「ピースな愛のバイブスでポジティブな感じでお願いしますよ」などと意味不明の「窪塚語」も飛び出した。

最高ですね。

Posted by miyagawa at 07:17 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

PHP::Session 0.22


0.22 Sun Oct 5 05:33:32 JST 2003
* Fixed bug that it fails to decode strings longer than 32766 bytes
(https://rt.cpan.org/Ticket/Display.html?id=3970)

正規表現の .{$length} は32K 制限があるので substr に変更。

Posted by miyagawa at 07:03 AM | Comments (0) | TrackBack (0)

飲みすぎ

大学同期S君の結婚式に主席。
しかし金曜に朝まで飲んだせいでほとんど食べられず。
うまそうな料理だったなー。。

Posted by miyagawa at 12:02 AM | Comments (0) | TrackBack (0)

October 03, 2003

安めぐみ

内Pに出てた安めぐみは下平さやかに似てるな。。

Posted by miyagawa at 08:36 AM | Comments (2) | TrackBack (2)

October 02, 2003

blosxom: config plugin

HAIL 2 U !! - Weblog - あるflavourだけ$num_entriesの数を変える

Tadahilo's Diaryのindexというエントリより。
あるflavourだけ$num_entriesの数を変えるか無視するようにできないかなぁ。
これ、結構簡単です。うちのサイトの場合、通常は5件、RSSのflavourは10件にしてます。rssでしか利用する気ないので、rss10プラグインを直接拡張してるんですけど、単独でやるんならこんな感じでよろしいかと。

Shibuya.pm のサイトでは config プラグインを使っています。config プラグインを 00config な感じで配置して、datadir に config.flavour名 なファイルをつくり、

package bloxsom;

$num_entries = 100;

1;

みたいな感じです。

Posted by miyagawa at 10:22 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

TT Book

Perl Template Toolkit

TT本がでちゃいます。そういやPluginモジュールの掲載許可メールきてたな。
O'Reilly は Perl のどんどんニッチな方向に進んでいるような。

Posted by miyagawa at 04:48 PM | Comments (0) | TrackBack (1)

goo + google

スラッシュドット ジャパン | gooとgoogleが提携

ncube2曰く、"登場以来たちまち日本の検索エンジンのトップになったと思ったら、検索エンジンという点ではあっと言う間にgoogleに圧倒された感のあるgooではあるが、gooを運営するNTT-Xのプレスリリースによると、gooとgoogleが提携を行なうそうだ

むむっ。goo が AdWords 採用ですか。
日本版の販促代理店みたいな立場なのかな。

Posted by miyagawa at 04:33 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

吉田 - シウバ

nikkansports.com > バトルTOP > バトルニュース

吉田が王者シウバを指名した! 11月9日の「PRIDE GP決勝戦」(東京ドーム)で開催されるミドル級GP準決勝の組み合わせ抽選会が1日、都内のホテルで行われた。抽選で相手の指名権を得た吉田秀彦(34=吉田道場)は、ミドル級王者ヴァンダレイ・シウバ(27=ブラジル)を指名。ファンの要望を受け入れてPRIDE無敗を続ける最強王者との激突を選択した。準決勝のもう1試合はクイントン・ジャクソン(25)対チャック・リデル(33=ともに米国)になった。

うわ、すごいな。グラウンドに付き合うようなら吉田の勝機もあるかも。
これ以外にもミルコ-ヒョードルもあるわけで。
見にいきたいっすねー。

Posted by miyagawa at 02:06 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

Xacti DMX-C1

PCUPdate:高画質なMPEG-4&JPEGを同時撮影――三洋「Xacti DMX-C1」

三洋電機が、手のひらサイズのコンパクトボディでVGA・30フレーム/秒のTV画質動画と3Mピクセル静止画が撮影できる“SDデジタルムービー”「DMX-C1」を発表。一般的には来年以降に製品が登場すると見られていた小型・高画質のMPEG-4カメラが、11月に登場する。

あーなんかいいなー。物欲が。

Posted by miyagawa at 04:31 AM | Comments (0) | TrackBack (1)

SledgeHammer

freshmeat.net: SledgeHammer 0.6

About: SledgeHammer is a template engine for PHP. It separates business logic and presentation layers into two distinct files. It provides variable replacement, conditional blocks, and loops.

む。名前かぶってる。。

Posted by miyagawa at 12:39 AM | Comments (0) | TrackBack (0)

CATV

はやくもMTVとキッズステーションガ見れるようになってる。サービス期間かな。
サービスといえば昨日まで見れたフジテレビのチャネルはすごかった。カノッサの屈辱とか征服王とか、昔の番組が1日中やってる。
オプションだけど、かなり加入したい気分をそそられた。

Posted by miyagawa at 12:27 AM | Comments (1) | TrackBack (0)

October 01, 2003

RSS取材

某誌より、Bulknews についてRSSの取材を受ける。
また某誌より Blog サービスの立ち上げについて取材を受ける(予定)。

Posted by miyagawa at 11:43 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

PHP::Session 0.21

PHP::Session で 012345 という文字列を 12345 の数値とみなしてしまうバグを修正。

search.cpan.org: Tatsuhiko Miyagawa / PHP-Session-0.21

read / write PHP session files

Posted by miyagawa at 07:00 PM | Comments (0) | TrackBack (1)

buffalo

メルコ、株式会社バッファローに社名変更

「BUFFALO」は、同社製プリンタバッファの愛称「バッファ郎」に由来するブランドネーム。

そんな由来だったのか。。
にしても melco.co.jp も buffalo.co.jp も違う会社だから不便でしたな。

Posted by miyagawa at 02:38 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

POE::Sugar::Args

search.cpan.org: Casey West / POE-Sugar-Args-1.3

Get "pretty", OO representation of args.

POE の引数は constant を使うので見苦しくなりがちですがそれを避けるヘルパーモジュール。

Posted by miyagawa at 02:37 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

Thread::Synchronized

search.cpan.org: Elizabeth Mattijsen / Thread-Synchronized-0.02

synchronize subroutine calls between threads

Perl の threads で synchronized を実現。

Posted by miyagawa at 02:37 PM | Comments (0) | TrackBack (0)

CNET Japan テクノロジービジネストレンド

CNET Japan - 本社フォーラム:グーグル、アマゾン、マクロメディアが講演

CNET Japanでは9月30日、「CNET Japanフォーラム テクノロジー・ビジネス・トレンド2004」と題したセミナーを都内で開催した。京都大学経済学部助教授の末松千尋氏、グーグル代表取締役社長の村上憲郎氏、米Amazon.com Technical Evangelist, Associates TechnologyのJeff Barr氏、マクロメディアCTOの田中章雄氏が登場し、現在のハイテク業界のトレンドについて講演が行われた。

参加してきました。
といっても事情により Amazon の Jeff Barr 氏のトーク全部と、Macromedia 田中氏の前半ぐらいしか聞けていませんが。

Amazon については、知ってる話ばっかりではありましたが、あらためて Webサービスでのコンテンツ公開の
威力を再認識しました。

Posted by miyagawa at 12:47 AM | Comments (0) | TrackBack (0)

Y! + Trillian

Modern Syntax: Trillian、Yahoo!の遮断回避パッチをリリース

ということで恒例のYahooとTrillianのIMアクセス攻防ですが、Trillianがまたアクセス可能にするパッチを出しました。が・・・
このパッチは有料版の「Trillian Pro」にのみ適用できる。同社はこれよりも古いバージョン1.0と、無償版の0.74用にもパッチを提供する計画だとしているが、その時期は明らかにしなかった。
こいつら、実は組んでいるんじゃないのか?
IMだけでは金とれないYahooの苦肉の策じゃないのか?

うはは、これオモロイなあ。
じゃあ、うちもYahoo!と組むしか(無理

Posted by miyagawa at 12:40 AM | Comments (0) | TrackBack (0)